※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子どもがよその子に石投げて頭にぶつけたのに、学校からも連絡合ったのに謝罪の一言もないってどういう考えなんですかね。

自分の子どもがよその子に石投げて頭にぶつけたのに、学校からも連絡合ったのに謝罪の一言もないってどういう考えなんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡先しらないとか、学校で子ども同士できちんと話し合いしてしっかり謝ったとかでしょうか。
謝られるのは親御さんではなくぶつけられた子どもなので、学校で解決してる可能性あるかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。こちらの連絡先は先生からも伝わってるんですが、なにも連絡はないです。確かに子ども同士で仲直りしてるなら親の謝罪は要らないですよね…ただ私が相手の親なら即謝りに行ってるなぁと。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細分からないし、謝らないのがどういう考えなのかという質問だったので可能性として上のように書かせてもらってます。状況やお子さんの怪我の状況はここのコメントだけでは分からないので何が正しいかは判断できないと思いますよ。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。コメントくださりありがとうございました

    • 3月22日
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

謝罪がないのはありえないです!
私の弟も小学生の頃、友達が投げた石が跳ね返ってきて頭にあたり血だらけになった事がありました。

その夜、相手の親御さんから謝罪とその後の怪我の様子を心配する電話がありました。

石を投げて頭に当たってしまうのは、ただの子どものケンカはでは済まされないことだと思います。
1歩間違えば大怪我に繋がりかねません。

大人であれば犯罪です。

私だったら相手の親から連絡が無いのであれば私から連絡します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。血だらけになんてなったら本当に心配で仕方ないですよね💦うちの場合たんこぶで済んだのですが、それでも許せなくてはらわたがにえくりかえるおもいでした。周りは当事者じゃないからものわかりのいい意見を言う人ばかりで、怒ってるこっちがモンペと言わんばかりで。
    聞けば20個以上の石を投げつけたのだとか。それでスルーなんだから、当然うちは出禁にしたし子ども同士が仲直りしようとなっとくいかなくて。

    • 3月22日
  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    ありえないですね。

    私自身、弟が怪我をして石を投げる行為がどんなに危険な事なのか思い知ったのですが、もし私がはじめてのママリ🔰さん
    の立場だったら相手の親に電話して、今回はたまたまたんこぶで済んだから良かったけど一歩間違えたら、失明する危険もあったし取り返しのつかないことになったかもしれないという事を伝えて、二度とこのような事がないようにして欲しいと言うかもしれません。

    子ども同士が仲直りするかどうかは子どもの意思に任せるかもしれません。

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

お子さんは何と言っているのでしょうか?

事故なのか、故意なのかどちらにしろ危険な行為ですよね。

「2度とやらないで」と約束した方がいいですよね。

ただ親だけがヒートアップしてお子さんが置いてけぼりにならないようによく話し合うのが大事かと思います。

たまたま石がぶつかってしまったなら、当てた本人も反省しているはずです。子ども同士で会話ができるなら、お子さんの口から「石をぶつけられて痛かった。気を付けてね」と伝える。素直に謝罪があったなら、「謝ってくれてありがとう」と伝える。

故意であったり、何度も嫌がらせを受けている子ならこれからの対応はお子さんと一緒に慎重に考えるべきかと思います。

謝罪も大事なんですが、これからどうしたいのか、今後その子とどういう関係性を築きたいのか次に繋げられるような考え方も大事かなぁと思いました。

詳細を知らないのに勝手なコメント失礼致します🙇‍♀️