※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子を育てており、夜間の授乳について悩んでいます。モゾモゾや声を出す時にミルクを与えるべきか迷っています。起こすと癖になるのではと心配ですが、寝られないのでミルクをあげています。どうしたら良いでしょうか。

今生後2ヶ月の子を育てています。
夜間授乳の時モゾモゾしたり唸り声をあげたり一言だけ軽く泣く時はみなさん起こしてミルクあげてますか?

今日は20時半くらいにあげて0時くらいにモゾモゾししばらく様子を見たら寝たので私も寝ましたで今3時半くらいにまた結構モゾモゾしたり声を出したりしたのでミルクあげてます。(まだ一応寝てたけど間隔が短くなったので)
寝てるのに起こすと癖になって起きるようになったりして良くないのかと思ったりモゾモゾが気になってこっちも寝れないので間隔が短くなったら今はとりあえずミルクあげてます🍼

コメント

Rまま

私は本泣きにならないならそのままトントンしたり、お腹さすってあげたりして寝さしています!
新生児過ぎてて、体重も増えてるなら、まだこのまま寝そうだな〜って時はあげてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    トントンするんですね!
    次はそうやってやってみようと思います♪

    • 3月22日
だりあ

モゾモゾで起きれるのすごいです🥹!
嫌でももう少しすると夜間起きること多くなると思うので、私なら お腹空いたよーー!! って感じで泣かないなら寝かせておくかなと思います☺️あまりにもミルクの時間があくなら起こしてあげてもいいと思います🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    結構唸り声が大きくて目が覚めます…
    本人は寝てるけど唸り声で3時間ごとにこっちの目が覚めてしまいます😓
    あんまり大きい声で泣くと上の子も一緒に寝ているので起きちゃうと面倒だなと思っていつも早めにあげちゃってます😂

    • 3月22日
さやえんどう

うちも今2ヶ月の赤ちゃんです👶
うちも同じ感じです!モゾモゾしだしてスンスン言い出すので起きるかな?と思ってもすぐ寝てます。
うちの赤ちゃんは夜間よく寝るので、とりあえず時間見て4、5時間経ってたら起こしてます!
夜間授乳難しいですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうござい😊
    一緒ですね!
    モゾモゾも結構音がするので中々気になって眠れなくなります💦
    起こしたら癖になっちゃうのかなとか思ったりでも大声で泣かれる前にミルク作っておいた方が慌てなくて済むしなぁ〜と悩ましいです😓
    うちも最近は5〜9時間は寝ます🥺
    朝方まで寝る時は私も気づかず寝てるので多分唸ったりしないので何が違うんだろうな〜難しいですね😓

    • 3月22日