
子宮頸がん検査でHPVハイリスク型陽性、ASC-USと診断され、コルポ組織診を受けることになりました。不妊治療中で辛い状況に加え、今後の検査に対する不安で心が重いです。妊娠できるか、子宮頸がんを恐れ続けるのか悩んでいます。
先日、子宮頸がん検査を受けました。
HPVハイリスク型陽性、ASC-USでした。
今度、コルポ組織診することになります。
現在、不妊治療中で来月は移植周期に入るところでした。
ただでさえ妊娠しなくて不妊治療で辛いのに、
HPVハイリスク感染してASC-USで今後も定期的に痛い検査をしていかなければいけないことが確定して、人生真っ暗って気持ちです。
消えたくなってしまいます。
夫には考えるなと怒られます。
でも辛いです。
妊娠できるのか、子宮頸がんに一生怯えなければいけないのか。
- もちゃ
コメント

はじめてのママリ🔰
子供を授かる少し前に子宮ではないですが癌切除しています😺
転移していないか調べたり経過観察の為産後も検査受けました(ちょっと苦痛のある検査です)🫠
不妊治療していなかったら子宮を気にすることもなかったかもしれない、病気に気が付かなかったかもしれない、難しいかと思いますがプラスに考えることはできませんか?
私は早く見つかって得したー!がん保険には入れなくなったけど掛けてた保険がおりてラッキー✌️🍀くらいに思うようにしてました🫢
生理が元々あまりなくホルモン値も悪いと言われていたので、旦那には子供は(欲しいけど)望めないかもと伝えた上で結婚していたので不妊治療はしていませんでしたが、がん治療後に奇跡的に?子供が来てくれました😳
つらいことを経験すると必ず嬉しいことも回ってくるんだと思ってます、「人生どん底だとこれ以上落ちる(悲しい)ことはないあとは上がる(嬉しい事)だけ」が私の心の中の口癖です☺️
今1番つらい時だと思います、無理にポジティブになる必要はないと思いますが楽しいことや嬉しいことがこの先待ってると思います、それだけ伝えたくメッセージ失礼しました( * . .)"

まるまる
私も25歳の時にそれがわかってお先真っ暗って気持ちでした。わかります。職場の先輩に言ったら「わたしもなったことあるよ〜、なんなら5年くらい毎年ずーっとアスカスのまま!」と言ってました。私の方は半年後にはニルム(寛解?)になってます。毎年受けてますが4年前からずっと寛解状態です。正直なってる人も多いと思います。検査受けてなくてなってるけど気づかずに治っちゃってる人も多そう...検査は毎年受けることを推奨されてるみたいなので特に普通となんら変わりませんよ。
がんに一生怯えなきゃいけないのは全人類そうです!
もし万が一、がんになったとしても今は円錐手術って言って簡単な手術もありますし、その後でも妊娠可能みたいです。手術したけど、妊娠出産されてる別の先輩もいました!そこまで思い詰めないでください...
私は看護師をしていて夜勤が多かったのですが不妊治療を機にやめて生活リズム整えたら治ってたのでやっぱそういうのも関係あると思います。看護師は子宮系の病気になりやすいそうです😢私の友達もほとんど看護師ですが不妊治療をしてる人はやっぱり多いです...
もちゃさんに出来ることは免疫力を高める生活をすること!美味しいもの食べて、楽しく過ごしてください!
-
もちゃ
ありがとうございます😭
多分同じ経験をしたことがある人たちはみんな同じ気持ちだったのかな、と思います。。
私の周りでは引っかかってる人も居なくて、わたしだけなんだと余計に落ち込んでしまいました。
お医者さんにも免疫が下がってたりストレスがあるとウイルスが悪さをすると言われたので、頑張って免疫力つけてストレス溜めないように楽しく過ごせるようにしたいと思います。
優しいお言葉いただきありがとうございます。- 3月24日
もちゃ
優しいお言葉ありがとうございます😭
たしかに、不妊治療してなければ婦人科にもそんなに行ってなかったと思いますし、早めに気づけただけでも不幸中の幸いだったと思います😢
まさか自分が、というショックでまだ受け入れるのには時間がかかりそうですが、まずは検査をして今後どうしていくかお医者さんと話してみたいと思います。
今は辛くてきついですが、その分これから嬉しいことがあると信じて頑張ろうと思います!