
コメント

はじめてのママリ🔰
TVでも保育園の職員が半数以上退職で理由が確か園長のパワハラだった気がします。
この幼稚園での理由は、人間関係か何かしら問題があり、退職されるんだと思います。

はじめてのママリ🔰
半数近くが退職は何か問題があるのかなと思っちゃいますね💦
怪しいのかなと。。
-
はじめてのママリ🔰
怪しいですよね。。
預ける身としては不安しかないので転園も検討しているのですが、子どもはそれなりに楽しんでいるしなぁと…泣- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
自分の勘を信じますかね。
何か起きてからでは嫌ですし遅いので
まずなんでそんなに先生達が退職するのか
自分が不安になってることを取り除かないと
預けれないですよね。
お子さんが楽しんでるので迷っちゃいますよね😢
ですがママが不安に思っているなら
私なら解決しないのなら転園するかもです。
きっとお子さんは次の園でも楽しんでくれると思いますよ☺️- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
やはり勘を信じて良いものでしょうか…でもまさにママリさんのおっしゃる通り何か起きてからじゃ遅いですよね。
もし転園して、前の幼稚園が良かったとか戻りたいとか、行き渋ったときを思うと一歩踏み出せず…😭
でも不安であることに違いないのでやはり子どものためにも転園すべきなのかなとも思い、本当に悩み尽きません…- 3月22日

ママリ
半数はすごいですね😳
怪しいなと思います。
うちも慣らし保育ですら泣かなかった我が子が何ヶ月も登園渋りしてなんかおかしいと思い、ある日突然先生が2名退職したことがありました。
その頃を境に行き渋りがピタッと無くなり、、何かあったんだろうなと察しましたね😵💫
-
はじめてのママリ🔰
怪しいですよね。。
そんなことがあったのですね😳
それはきっと何かありましたね…でも解決?して行き渋りがピタッと無くなってよかったですね😭- 3月22日
-
ママリ
そういうのって子どもにはいい影響ないなと痛感しました😭
新しい先生方が入職されるんですかね?雰囲気良いほうに変わると良いですね🥹- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…いくら内部で済ませようとしてもらえたとしても、きっと何かしら子どもにも影響は出そうですよね…
恐らく入職されないと運営が成り立たないと思います…
他も気になることがあり転園を検討していたこともあり、ますます転園したくなっています…子どもが楽しそうに通っているのが心苦しく決めきれません😢- 3月22日
はじめてのママリ🔰
園長のパワハラ…
色々あって転園を検討していたところに今回の退職のお知らせときたので、悩みます…