
栃木市に住む女性が、妊娠を希望しており、出産時の産婦人科情報を探しています。大平レディースには通院中で良い印象を持っていますが、入院中の快適さや縫合技術の優れた病院を知りたいと考えています。経験談やおすすめの病院について教えてください。
栃木市に住んでいます🏠
今は妊娠していないのですが、2~3年後に妊娠を希望していて、情報を集めたいです。
1人目2人目出産時は宇都宮市に住んでいたので、こっちの産婦人科の情報が分かりません💦
大平レディースは、生理痛緩和のため婦人科に通院しています。今のところすごくいい印象です。
家から大平までが20分くらいで、同じくらいの距離でクララクリニック(壬生町)、和田マタニティクリニック(下野市)、やまなかクリニック(小山市)があります💡
最後の出産になるので、入院中はなるべく快適に過ごしたいのと、退院後は上2人のお世話も加わるので、できるだけダメージが少ない=お股の縫い方が上手な🤣先生がいる病院を探しています。
ご自身の経験や、周りの方から聞いたとかでも構いません🥺
縫い方が上手、だけでなく、逆に下手だったー😭というような意見も知りたいです。
なるべく多くの方からの回答をお待ちしています☺️
- きら
コメント

🍄
やまなかで出産しました!
看護師さんたちはみんな優しくてずっと親身になってくれて、産前も産後もメンタルボロボロの私のそばに居てくれました😭
会陰の傷も、退院して2週間頃にはキレイになっていました!産んで1週間後くらいには痛みは無くなりました(個人の意見ですが💦)
そして何よりご飯が美味しいです🥹陣痛しんどくても意地でも食べました笑
産院のインスタに載ってるので見てみてください☺️
お部屋も安い部屋にしましたが過ごしやすくて大満足でした!

hotate
聞いた話ですみません。
和田マタニティクリニックはとても人気で栃木市から行っている友達も多いです☺️
お股の縫い方が上手かはわかりませんが、助産師さん達もとっても優しいし、ご飯も美味しい、エステや岩盤浴もあり、退院したくない〜と言っていました🙂↕️
ただ少しお高めなのと分娩予約がすぐ埋まってしまいます!
-
きら
お返事ありがとうございます☺️
和田さんも人気ですよね〜!
岩盤浴…出産の後に入れたら最高ですね😳💕
たしかに、そういうオプションがあると高いですよね…でも気になります🤭
参考にさせていただきます🙇♀️- 3月21日

はじめてのママリ
3人和田さんで出産しました🫶
帝王切開だったのでお股の縫い方はわからないのですが、みなさん優しいし最高でした🥰
母子同室ではありますが頼んだら夜中は嫌な顔せず預かってくれます!
-
きら
お返事ありがとうございます☺️
皆さんが優しいのもポイント高いです!
基本は母子同室で、夜中預かってくれるの理想です✨
参考になります🥺- 3月22日

はじめてのママリ🔰
壬生在住の実家栃木市で、2人ともおおひらレディスクリニックで出産しました!
初めはクララクリニックで出産しようと思ったのですがとても人気で分娩予約を早く取らないと入院出来ないようで断られました😢
なのでおおひらレディスクリニックにしました!
他のクリニックに比べたら老朽化はありますが…清掃には手が届いていていつも快適です!
助産師さん達はとても気さくで優しい方ばかりで、ご飯もボリュームがあり美味しいです!
アメニティも豊富なので、ほぼ荷物要らずです!
そして、本題のお股の件ですが…
私は2人とも裂けて、特に1人目の時は大裂けで時間もかかりました😭
とても痛かったです。笑
産後もしばらくは硬めの円座なくては座れませんでした。
(私が勝手に息んだのが原因かと思いますが😂)
ちなみに2人目は、痛み止め処方してもらいましたが退院する時にはほぼ痛みはなくなりました!
分娩の担当医もその日や時間によって違うみたいなので先生次第なのかなと?
そもそも裂け具合で痛みも変わってくると思うので諦めてます😇
ただ確実に分娩予約が取れて、助産師さん達が好きで、入院中も不満なく過ごせるので3人目がもし出来たらまたおおひらレディスクリニックを選ぶと思います!
-
きら
お返事ありがとうございます!
2人ともおおひらレディスで出産されたんですね☺️
しかも2人目はご出産されたばかりなんですね👀!
お疲れ様です、おめでとうございます👶🍼❤
クララはやっぱり混んでいますよね💦
私もおおひらに婦人科で通っているのですが、いつも清潔な印象を受けていて、安心しています🥺
ご飯がボリュームあるのも嬉しいです〜!
荷物要らずってすごいですね!そういうところもポイント高いですね👍
たしかに、実際産んでみて傷がどの程度かでだいぶ変わりますよね💦
私も1人目は、裂けた+縫うのが下手な医師が当番で当たってしまい、円座が手放せなくて辛かったです😭- 3月31日
-
きら
ご回答いただいたのに、追加で質問してもいいですか?
①書ける範囲で、手出しはおいくらくらいでしたか?
②夜中等、赤ちゃんは預かってもらえましたか?
③お部屋は個室ですか?大部屋もあるんでしょうか?
④医師が複数いると思いますが、言い方がキツかったり無愛想だったり、印象が悪いような先生はいましたか?
⑤ エステがあるようなんですが、受けられましたか?どんなメニューでしたか?
お忙しいと思うので、お時間ある時で大丈夫です🙇♀️💦- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
①私の場合は、早産だったのでその処置等もあり約11万でした!
②経産婦さんの場合は夜中ずっと預けられます!実際に私は助産師さんに「退院したら休めないから夜中預けていいからね〜」と言われたので日をまたぐ前には必ず預けてました!
③出産後は個室で過ごせます!
トイレ無し・トイレあり・ファミリータイプとありそれに応じて値段も変わります!
出産前の入院のみ大部屋です!
④たまに女医さんが無愛想と言うコメントを見ますが、私は2人とも診察時は女医さんが担当の日に行ってました!
院長先生が優しいだけに余計そう感じるかもしれませんが、言葉に抑揚がないだけな気がします😂今回、早産で退院診察が女医さんだったのですが、早産になってしまったことをかなり気にかけてくれたので根は良い先生だなと感じてます。
ちなみに2人目は全く知らない男性医師でしたが、とても優しく説明も丁寧でした!
⑤フェイシャルエステでしたが、膝下もやってくれました!- 4月1日
-
きら
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🎵
夜中ずっと預けていいんですね!理想です🥺
私も何回か女医さんが担当の日に当たったことがあります。
抑揚がない、という表現に共感です🙂↕️
決して冷たいわけではないですよね。
まだ妊娠もしていないのに、産後のエステを楽しみにしてしまっている私です😳笑
詳しく教えていただきありがとうございました☺️- 4月1日
きら
お返事ありがとうございます☺️
お子さん、産まれたばかりなんですね、おめでとうございます🥰
やまなかさん、良かったんですね!
傷も綺麗に治ったとのことで、とても参考になります🍀
ちなみに、取り上げてくださったのは院長先生でしたか?副院長(奥様?)でしたか?
挙げた病院はどこもご飯が美味しいと聞いていて、それも迷ってしまう原因です🤤笑
🍄
ありがとうございます☺️
吸引分娩だったのですが、医院長先生でした!!
ほとんど医院長先生だと思います!
検診中も、お産が入ると診察ストップで駆けつけていたので🤔
ご飯って重要ですよね🥹
きら
院長先生だったのですね!
お2人で診てくれるって知り合いに聞いたので🙋♀️
ご飯重要ですよね…!
1人目は里帰り先の総合病院だったので、特別感が無くて…
2人目はご飯が美味しい病院で産めて最高でした🫶