
RSウイルスワクチンについて、心房中隔欠損や心室中隔欠損の子どもを持つ方に質問があります。ワクチン接種の有無やその経緯、情報源について教えてください。
RSウイルスワクチンについて、心房中隔欠損(または心室中隔欠損)の子どもさんがいらっしゃる方にお尋ねします。
①子どもさんはRSウイルスのワクチンは打っていますか?
②打っている方は、どのような流れで打つことになりましたか?(例えば他の定期の予防接種のときなどに主治医に勧められた、自分で情報を得て打てる病院を探した等)
③打っている方もそうでない方も、RSウイルスのワクチンについての情報源はどこからでしたか?(例えば主治医から話があった、ネットから等)
私は心房中隔欠損についてネットで調べた際に、とある病院のホームページで先生が書かれている記事を読み、心疾患のある子はRSウイルスにかかった際の重症化を防ぐために、保険適用にて毎月ワクチンを打つことが望ましいといったことを知りました。
また、ママリの中でも心室中隔欠損を持つお子さんがワクチンを打ってると書いているのを拝見しました。
なので自治体から訪問してくれた助産師さんや電話で初めての予防接種の予約をした際に電話口の看護師さんにRSウイルスワクチンについて尋ねてみたのですが、取り扱ってもいないし全然わかない様子でした。
今度予防接種に行った際に先生にも聞いてみようとは思ってはいます。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
お子さんが心疾患があると言うことですかね?🤔
うちの下の子が生後2ヶ月の時に心房中隔欠損が見つかりそこから先生に言われてシナジスの予防接種を毎月打ちました!
それまでは予防接種のことは知らなかったです💦
はじめてのママリ
回答ありがとうごいます!
そうです。同じ心房中隔欠損です。
それは心房中隔欠損の診断をされた(エコー検査)をした病院の先生が、シナジスについて教えてくれ、その病院で打っているということでしょうか?
ちなみに現在欠損部はどうなっていますか?差し支えなければ教えてください😌
ママリ
そうです!診断された病院で毎月シナジス打ちました!確か1歳手前くらいまででしたね。
今3歳なんですが、2歳過ぎの時に自然に穴が塞がりました!
はじめてのママリ
心室の欠損より心房の欠損の方が自然と塞がりにくいそうですが、無事塞がったんですね!なによりです!
うちの子も塞がれーーーーっ。