
ママ友との仲の良さについて悩んでいます。同じ年齢や性別の子どもを持つママたちと比べて、一人っ子のため疎外感を感じています。もっと仲良くなりたいと思っています。
ママ友の仲良さ
上も下も同じ年齢、同じ性別、だと
やはりより仲良くなりますよね…
たまたま同じ組み合わせでそれぞれ同じ年齢の兄弟姉妹いて、
そのママさんたちは、より話も盛り上がるのか、仲良いようです🫠
うちは、一人っ子。
疎外感ありありでした🥺
あとは、日頃の迎えに行く時間にもよるのか。
特に皆でランチへ行った、とかではないのですが、
私も皆さんとより仲良くなりたいのにな…
また二人以上生まれてる方を羨ましく思ってしまいました🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな事ないです😊
うちは2人いますが、同じ性別だと仲良くなるハードルは下がると思いますけど、相性もあります。
どうしても比べてしまうし💦
自分から積極的にいけば誰とでもそれなりに仲良くなれると思います。
私は自分から話しかけないので、ママ友なんていませんよ。その代わりめっちゃ楽です😆

ままり
私は上の子のクラスに下の子も同い年のママさんが3人いますがみんや特別仲良しって訳ではないです😂もちろん上の子の集まり、下の子の集まりで会うので話すし、話せばそれなりに盛り上がりますが、みんなそれぞれ別に話が合うママさんがいるので娘のクラスのママさん達で集まった場合みんなバラバラになって話しています☺️
わたしも1番話すのは上の子と下の子が同い年のママさんじゃないです!
単純にママさんとの相性が1番大事かなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちは一学年1クラスしかないのですが、それだからか、2学年差で8組いて、上下の性別まで同じだからか、皆さん仲良いようなんです。たまたまなんですかね。
習い事とかも同じなので…めちゃくちゃ疎外感あったりします。
もちろん、みなさん、普通に話してはくれます!!- 3月21日

はじめてのママリ🔰
ちょっと分かりますね☺️💦
やっぱり同じ性別、子どもの数だと話しやすいです〜悩みも似てきますし!
うちは二人なんで多子世帯の方には教わることしかないし、逆に一人っ子だと余裕があるようには見えます🙏💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一人っ子だからといって、余裕はないんですけどね…😥
確かに2人、3人だと、大変さは2倍、3倍となるんだろうな、とは思います🥺
ですが、うちは一人っ子だからこその甘えん坊なのか、甘やかしてるのか、甘やかされてるのか、ワガママなのか…兄弟姉妹と競争することもなく育ってるからか、息子はマイペース過ぎるし、全ての要求は通ると思ってるし、そんな息子を阻止するのも私は大変で…😣
私の年齢もあって一人っ子になってしまって、私も本当は2人は欲しかったのにな、と思うこともまだまだあります😭
だからやはり、共通事項が多くなる方とは、より話しやすいんだろうな…と思ってしまいます🥺- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちは分かります!
私は逆?で共通項が無いママさんと何話していいかわかんなくて(コミュ障なんで地雷踏みそうで💦)同じ園、同じ学年、学区が一緒のママさんしかうまく話せないです…
あと思ったんですが子どもが同級生、かつ同じ機関に通うとなると仲良くしとかなきゃ💦って使命感があります🥲他のママさんも同じかは分かりませんがもし何かトラブルなどあった際に解消しやすいのかも?と思って!- 3月22日

はじめてのママリ
うちは二歳差なので上も下も同い年のママさん多いですが、
だからといってみんなと仲良くはないです💦
お迎えで会えば多少は話しますが
仲良しなママは1人だけです👩🏼
笑いのツボが一緒というか
すごく気が合うので仲良くなれました!
何よりもママ同士の相性だと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一部の人だけだからか、上が女の子で仲良いとかもあるからなのか…うちの園のそのママさんたちは、共通の話題で話されても、私はわからないので疎外感しかなく…🥺
私は皆さんとより仲良くしたいと思ってるんですが、合わないのかもですね🥺- 3月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それなりに話しかけてはいますが、
数人なのかもですが、同性、同じ年齢で、そこの間での共通の話題(うちと性別違う子の話や、下のクラスの話)ばかりされると、ものすごく疎外感なんですよね🫠
結局は、2人子どもがいらっしゃる人同士の方が、分かりあえるからなのか…
そして、私はどちらかと言うと、ママ友作りたい方なので…🥺
はじめてのママリ🔰
多分それその人が気が使えないだけだと思いますよ😅
私は周りのことすごい気にしちゃうので喋ってて1人っ子の人がいたら話題ふったり、ぼっちにならないように気を使うタイプなので。
知らん話されたらそりゃ嫌ですよねー
はじめてのママリ🔰
それもあるかもです🥲
私もボッチにならないよう配慮します。3人でいたら尚更、なる確率あったりしますしね…😭
ありがとうございます。