※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

苦手な人との人間関係に悩んでいます。相手の気分によって態度が変わり、こちらの対応を悪く言われることもあります。どのように接すれば良いでしょうか。

人間関係についてです

いつも遠回しに嫌みを言ってきて機嫌次第で無視に近いことをしたりベタベタ話しかけてきたりと気分屋の苦手な人がいます

あまりにこちらも耐えかねて、最低限の対応だけしようとしたらぐっと顔を覗き込んでどうしたんですか?元気ないですね?何かあったんですかぁ?と強めに聞いてきます

その人にとって、私はヘコヘコしてるか嫌みに気づいてオドオドしてるか、どちらかじゃないと気が済まないようです。

いえ、大丈夫です😊と対応するとその対応をまねてこんな感じなんですけどどう思いますぅー?と他の人にこちらが一方的に怒ってるだとか悪いかのように吹聴する。

本当にめんどくさいです。こういう人と、毎日顔を合わせなきゃなりません。どう接したら良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

腹立ちますよね😱
ママリさんに味方がいればいいですよね🥲
挨拶と業務連絡以外は話さない、嫌われてもいい精神を持つ、
このような状況は辛いですよね。
無理なさらないでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭こんな性格のきつい人には初めて会った気がします…
    難しいのは相手が上の立場の人でして。ヘラヘラするしか自営策が今のところなくて悔しいです

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも因果応報って言葉があるように、そいつは何かしら滅びます笑
    私も何度も経験しました。
    ママリさんがその問題を解決して、
    より良い生活になれますように。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そうですよね、悪は必ず滅びる…
    その日を待ちます❗

    • 3月21日