
息子に意地悪をされ続け、やり返すことが良いか悩んでいます。やめてと言っても効果がなく、どう対処すべきでしょうか。
やられたらやり返せ、と息子に言ってしまいましたが
ダメなことでしょうか?
息子がお友達と遊んでる姿を見る度に
毎回意地悪されています。
見ないように、と幼稚園の後の公園には行かない
お迎え後はすぐ帰るようにしていますが
幼稚園の用事などでお友達との関わりを見る度に意地悪されています。
息子は嫌でもやめてとも言えず、
むしろヘラヘラしてることも多く
意地悪をされても寄っていきます。
幼稚園で意地悪された。と言って来た時、
意地悪されているのを目撃した時に
もう何十回と、先生に言いなよ、
嫌ならやめてって言うんだよ、
あれは(ボールをぶつけられるなど)されたら嫌なことなんだよ。
と何度も何度も伝えてますが、状況が変わらず
相手にはもちろん、息子にも腹が立ってきて
悔しくないの?!やられたらやり返せ!と言ってしまいました。
普段、やられたからといってやり返すのは
良くないと思っています。でも相手は口でやめてと伝えてもやめてくれません。
先生が見ていないところで意地悪をし、先生に言ってもどうにもならず、息子は完全に舐められていて、やり返す以外に解決策がありません。
相手が悪気が無いこと(たまたまぶつかるなど)や
初めて意地悪された、普段は仲がいい、優しい子がたまに意地悪してくる
とかならやり返すのはダメだと思います。
でも、やめてと言ってもしつこく毎日意地悪してくる子に
やり返すのはそんなにいけないことでしょうか?
大人でもそうですが、完全に舐めてきてる相手や
頭のおかしそうな相手だと
大人な対応、無難な対応をしても効果なく
ガツンと怒鳴ったり大きな声で言い返した方が
改善することもありませんか…?
厳しい意見や煽るような言い方はやめてもらえると有難いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それなら私もそう言っちゃいそうです😢
お母さんがその意地悪な子に注意してもダメでしたか?

ぽいぽい
分かりますよ。
長男も比較的おちゃらけてますが、自閉症のクラスメイトから、おもちゃで一方的に叩かれたり引っ掻かれたり散々でした。
先生にも注意してもらう様にしても無駄。私の目の前でもコイツ(息子)やっつけてるー!って追いかけてた時は私が直接その子に怒りましたよ😂
自閉症の子のみ一緒に遊ぶな、やり返せ。
無理なら先生のことろに走って逃げなさいと3年間言ってました😂
小さい子あるあるの、謝ったら許してあげる。許さないといけない暗黙のルールがありますが、許さなくてもいいこともこの機会でしっかり教えられて良かったとある意味感謝してるくらいでした😂
ママリさんも折れる必要はないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢共感してくださり嬉しいです。
ママリでも、やり返しても何もならない、やり返したら相手と同じになる
との意見ありますが…
やり返さなかったらいつまでも調子に乗る人っていますから、そういう人には大人な対応しても意味ないですよね💦- 3月21日
-
ぽいぽい
やられやすい子ってホントに加害者側を庇ったりしませんか??
その優しい気持ちも分かるんですが、相談しても無駄、相手側からチクるなと言われたり😂
実際やり返す事はないんですが、基本やり返せる子には実際叩いたり矛先が向かないんですよね😭
ずっとモヤモヤしてましたし、加害者側の親からも知らんぷり笑なので、私も子供の為に言い続けてました😊- 3月21日

はじめてのママリ🔰
同じ子から何度も嫌がらせを受けているなら、園長に伝えて相手の親御さんにきちんと伝えて親同士園長や担任含めて謝罪の場を設けてもらうべきではないでしょうか。
いじわるしている子の側にもなにか困っている問題があってそうなっているのだとおもうので。
やられたらやり返せ!と言いたくなるお気持ちはすごくわかりますが、やはりそれではなんの解決にもならないし、学校にあがったときに自分もやった側として先生に指導を受けてしまいます。
なので、どんな相手でも話し合いの場を
設けてもらって繰り返し指導してもらうしかないですね。
ちなみに、うちの子もやられるとへらへらしてるタイプだったので、いやなものはいやと伝えないと相手に伝わらないよ、と何度も話していました。へらへらすることでその場を逃れたいという気持ちもすごくわかりますよね💦ほんとに難しい問題だけど、お子さんのことわかってくれるお友達もたくさんいるはずだから、まずは味方をつけましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
同じ子ではなく、運が悪かったのか
クラスのほぼ全員が意地悪なんです💦
ほかのクラスには意地悪じゃない子も居るのに…
やられた以上のことをやり返したら
こっちが悪い!になりそうですが
同じこと、又はそれ以下のことだったら
先に相手がしてきたから。でこっちが悪いにはならないかなと思ったのですが🥲
ヘラヘラするの、同じです。
悔しくないんか?!と思います。
先生に言ってもやめてもらえなかった。先生が居なかった。とよく言っており、
相手がずる賢いのかなと思ってます😢
お友達関係難しすぎて、こちらもメンタルがかなりやられてます💦- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
たぶんへらへらすることで、その場をやり過ごしたいとおもうお子さんの懸命な戦う姿勢だと思いますよ!
相手の保護者と園の先生たち交えて謝罪とかはないのですか??
もう本人同士や保護者同士のレベルじゃないかと、、、、ひどすぎます!- 3月21日

ママリ
うちの息子も同じタイプです…
旦那は同じようにやられたらやり返せって言ってます。
私はひたすら先生に言いなさいと伝えてます。
やられてやり返したら先生からしたら
お互い様って息子まで怒られるのも腑に落ちないので🥲
叩いたり、ボール投げつけたりするのは、ダメなことだから先生に教えてあげてね。と伝えてます。
息子から先生に伝えてまだ同じ事があった時は私から先生に伝え指導してもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます。
私もそう思ってましたが、先生が居ないところでされる、言ったけどどうにもならなかった、
幼稚園にも何度も相談したうえで改善しないので
やり返してもし息子が怒られたら
こっちにも言い分あるなと思いまして🥲
確かにやり返すのはいいことでは無いので、
引き続き先生に言うように伝えつつ
でもどうしてもやめてもらえない、先生もいない状況だったらやり返すのもありなんじゃないかな、という感じで、基本的にはダメだけど
という前提で話そうと思います💦- 3月21日

ママ
うちも年長の時に初めて同じクラスになった子が加害する子で、何人か被害にあっていました。
みんな、察して逃げてって感じなんですが、うちは察しが悪くて…
うちも中々言えない性格で殴られても、謝られたらいいよって許すパターンが多くて…殴られぞんで😠
途中で、やり返しなよっていったら、今度はやり返す事で先生に怒られるって言う、めちゃくちゃ可哀想でした。 面談の時に、蕁麻疹がでてしまった時期があったので話をしたのもあり、3回のうち1回はやり返しオッケーにしてくれたようで、やり返されて泣く→いつもあなたがしてる事だよって理解してもらう流れにしたようです。
後、許したくない時はいいよと言わなくても良いんだよ。オッケーとしてもらいました。
やっぱり、やられたらやり返せじゃないとやられっぱなしで可哀想だと今でも思います。綺麗事なんか言ってらんないと。
まして、周りがやんちゃ揃いなら尚更だなと…
はじめてのママリ🔰
私ももちろん怒鳴ったりはしてませんが、普通に注意しましたが、ダメです😭姑息な意地悪を毎回してきます。そして、次のクラスではそういう意地悪な子がほとんどで、避けようがないんです…💦