

ぽぽ🫧
そうです!ズレます!

はじめてのママリ🔰
行ってる病院によるみたいです!
クリニックで排卵日を確認していたので
その時には2月22日予定日でしたが、産婦人科に転院したら生理予定日から計算され2月19日に予定日が変わりました!

はじめてのママリ🔰
排卵日がずれたら、妊娠週数もずれるので出産予定日も基本的にずれます。
排卵日が2週0日になるんですが。
産婦人科は最初はその人の生理周期とかわからないので、最初は生理周期28の人に合わせて仮の週数で見られたりするんですが。
最初から排卵日わかってれば自分は排卵日2週0日として今何週って思っとけば良くて。
結局最終的には産婦人科は9週あたりの赤ちゃん大きさから週数をだしなおして出産予定日を決めてくるので。
もう排卵日とか関係なく産婦人科により決められたりします。
なので自分不妊治療通って2人産んで、上の子は不妊治療で判明してる排卵日と産婦人科が赤ちゃんサイズから予想した排卵日ドンピシャだったんですが。
下の子は4日ほどずれました。着床の誤差や赤ちゃんの成長の個人差があるんだと思います。
出産予定日もその日に産まれるわけじゃないからあってないような物って感じかもです。
コメント