
川崎病で入院中の子供を抱っこし続けており、イライラしてしまうことに悩んでいます。優しいママでいたいのに、体の痛みや睡眠不足が影響しています。
川崎病で入院してます
いま3日目ですがなかなかよくならないので怖くて不安です
この子がいてくれたらそれだけでいいのに付き添い入院で面会も交代もできなくて子供はとても機嫌が悪く私が抱っこしてないと泣くので24時間ほとんどベッドの上で抱っこ トイレに行きたい時や何か取って欲しい時は看護師さんにお願いしてます💦
抱っこで寝ても下に置いたら泣いてよじのぼってきます
それなのに髪の毛引っ張ってくるし抱っこしてても落ち着きがなく膝の上に立ったり登ってきたりとイライラしてしまいます、、
点滴やモニター?が絡まないように常に気張って動く度にほどいて、、
まだ2日目で先は長いし子供がきつい思いして辛いのにイライラするとか酷い親ですよね😵💫寝てよ!とか何がしたいの?とか言ってしまってナースステーションに聞こえてそうです🥲児相に言われたりしないでしょうか?😭ずっと優しいママでいたいのに体が痛いのと睡眠不足でイライラしてしまいます、、付き添い入院のママは皆イライラすることないのかな😵💫
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ
友人が、0歳児の付き添い入院を何度もしていて、イライラが半端ないとずっと言っていました。病院から出られないし、上の子にも会えないし、入院自体は2週間位だったみたいですが、本当に気が狂うと言っていました。私も、考えただけで大変そうだなと感じました😞💦

夢
上の子が1歳1ヶ月の時
熱性痙攣2回起こして入院しました!
高熱が5.6日くらいつづいたから
その間入院だったんですけど
私ギックリ腰2日目で…
そりゃまぁ大変でした…🤣笑
入院付き添いって思ってる以上にしんどいですよね💦
線が絡まないように気を遣いながら
動き回る我が子の熱を下げるのに必死だったの思い出しました💦
もちろんイライラしますよおおおおお😭
イライラすることと
子供が心配な事はまた別な事です!
仕方ない😭
お風呂入る為に旦那が付き添い交代してくれて、一瞬家にお風呂入りに帰ったんですけど、毎日カタトキも離れず一緒にいた家に子供がいない…と思うと恐怖で💦
もうちょっと頑張って看病しよう…
と思いましたね😅

さくさくパンダ
先週息子が川崎病で入院し、今日退院しました。
点滴がある中でお世話をするのってほんっっとうに大変ですよね💦
しかも子供は今までに無いくらい不機嫌だし……
私も相当イライラしましたよ!!
同じく川崎病で入院していたママたちも皆イラついてました!笑
エコー検査で寝なくてはいけないのに、置いたらすぐ起きてしまって検査出来ず……先生からも「こんなに起きる子は初めてだよ!!笑」と言われました。
川崎病=不機嫌になるという事は有名な話なので、少しでも「不機嫌すぎて大変」という思いを話しても良いと思いますよ。
私も辛すぎて看護婦さんにポロッと漏らしてしまいましたが、実際預かるとかは出来なくても、様子を見に来てくれる時にママのことも気にかけてくれるのですごく救われました。
点滴が効いて症状が落ち着けば、その不機嫌も絶対に落ち着きます。
息子も最初は看護婦さんを見るだけでギャン泣きでしたが、最後は手を振ったりニコニコしていました。
今が一番しんどい時ですよね。
お子さんが早く良くなって、質問者さんもゆっくり過ごせる様に祈っています☺️

もち
川崎病でこのまえ入院してました。
思ったより長い期間入院しないといけなくてストレスめちゃやばかったし後半元気になってきたときはじっとできなくて怒鳴ったりしてました😂
付き添い入院めちゃくちゃしんどいですよね
個人的に深夜に寝てるか?いるか?見にくる看護師さんにドキドキしちゃって逆に寝れませんでした😱笑
川崎病の点滴は効き出すと早いです!
熱がうちの子は全然下がらずぐずぐずでしたが徐々によくなりました。
めちゃくちゃいらいらします!笑
が、川崎病で心臓がーとかたくさん怖いことを言われ過ぎたせいで
世話するたびにこの邪魔な心電図モニターめ!!(ぇとなってましまが
これがないともしものときにやばいよな、、、と自分にいいきかせてます。
コメント