
旦那が保育園の入園しおりを読まず、準備を一人でしなければならない状況に不満を感じています。皆さんの旦那さんは入園準備を手伝ってくれますか。
保育園の入園しおりをもらった日に目を通してねって旦那に伝えたら、次の休みに読むって言ったのに読んでる様子なし。
さっき再度伝えたら、さっき忘れてたの思い出した。明日の朝読むって言ってて、なんでもかんでも後回し。
4月入園だから2週間で準備しなきゃいけないのに、入園のしおりも読まず、読んでって言ったら、書いてあるから意味わかる。気になることない。通ったら気になることあるかもしれないって言ってるけど、準備するものとか色々と私は疑問点たくさんあるのに、現実味なさすぎなのでは???
そしてあと1週間近くで準備しなきゃなのに、準備は私1人でするんですかね。旦那は仕事と帰ってきたらゲームしかしてなくて、キレそう。人任せすぎませんかね。私が怒ったら、機嫌悪くなるの目に見えてるんだけど、イライラが込み上げてきてる、、、
みなさんの旦那さんは保育園の入園準備手伝ってくれますか??
- るな(生後5ヶ月)
コメント

まろん
今まで手伝ってもらった記憶がないです😂

海
現在進行形で手伝う気無しだったので今日詰めました!
準備を一緒にする気が無いのなら揃えるためのお金は全て出させるとかどうでしょうか🤔こちらばかり意欲的に情報収集するのにフェアじゃ無いですよねー😞
-
るな
うちの旦那浪費家で生活費すら私が出してるようなものなので、育児関係は全て私なんですよね泣
- 3月21日
-
海
そうなのですか😱
るなさんが良いなら良いのですが…納得いかないようであればなんとか解決できるよう願います💦るなさんばかりに負担が行きすぎているようで💦- 3月21日
-
るな
正直今のままだと、家事、育児、仕事をこなせるのかどうか、、、そしてこなせちゃった時に自分の時間ほぼゼロで、旦那だけ変わらない生活してたらイラつきそうで、その時は話し合わなきゃなとは思ってます泣
- 3月21日

ゆゆのmama♡
4月入園ですが、
まったくです!!こちらが話しても他人事のよう😇
-
るな
やっぱりどこの家もママが準備やらもろもろなんですね泣
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
一切手伝ってくれませんし、こちらからもお願いしていません😂
入園のしおりなんて絶対読まないだろうし…😮💨
過去に結婚式の準備、出産準備、保活も全て私がやってきたので入園準備もやらないだろうから頼むつもりもありませんでした💦
基本的に家事も育児も仕事も手続き関係も全て私一人で何でも出来るので、夫は機嫌良く元気で働いてきてくれて娘を可愛がってくれてたらそれでオッケーだと思っています✌️笑

はじめてのママリ🔰
今まで、何もしたことないです😅
上の子は2回転園してて来年小学生、
下の子も2回転園するので
もう5回分くらい、準備してますが
名前書きとか、準備とか、何一つとしてやったことないです!
二人で分けてやっても、ミスあったら嫌だし…
旦那は後回しタイプだから、私がどんどん進めて終わらしていったほうが安心なので…
子供の、保育園の事前説明とか小学校の説明会とか、
両親で聞きにきてる家族が多かったので、私的にはビックリしてましたが
両親で協力してやっていくのも多いんだな〜とは思いました😂
でも、私は私で
旦那は仕事やってて、それなりの責任あるのも分かってるので
私はただの時短で部下とかいないから、正直仕事大変なわけでもないので…
責任ある仕事頑張って、休みの日は子供たち可愛がってくれてるので🙆♀️です!
家事は元々好きだから、、、
許せないことって、人によって全然違うから
この場合は、今後の毎日の保育園の準備などで
ゆっくり仕込んでいくのが良いかもしれないですね…!!
るな
やぱ男の人ってあんまり家事も育児も手伝ってくれない人が多いんですかね泣