
コメント

mama
とりあえず名付けの本を購入して
漢字から決めました!
季節の漢字を入れたかったのでそれを一文字決めてから最終的に名前を決めました!

mi
1人目で思いのこもった名前にしたかったので、好きな意味の漢字を取り敢えず書き出して、話し合ってそこから選びました☺️
-
まる
ほー!好きな漢字から攻めて行ったのですね🤔✨
- 3月20日
-
mi
余談ですが、仕事で社員名簿を預かる部署にいたことがあって、画数がかなりいいとなると、必然的に同姓同名多かったです😌
全然だめではないのですが、わが家はそこそこの画数で決めました☺️- 3月20日
-
まる
なるほど!人と被らないっていうことも考えの一つに入れておくのはいいですね📝✨
- 3月20日

ままり
私は愛称から決めました!ゆーちゃんとか、あっくんとか、どんなふうに呼びたいか、からですね😁
-
まる
どう呼びたいか、どんなふうに呼ばれるか、そういう部分から考えて行ったのですね😊✨
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
うちの場合は、〇〇くん、〇〇ちゃん(例として「けんと」くんならけんくんけんちゃんみたいな)っていう呼んだときの愛称の響きで決めました。
あとは、誰がどう読んでも読み間違えない漢字を選びました。
-
まる
愛称の響きで考えていく方も結構いるのですね😊✨
読み間違えないっていう部分大事ですよね📝- 3月20日

みつ
響きで考えました!!
男の子は結婚してもずっとその名前のことが多いので、響きが良くて、苗字と名前の相性がいいものにしました🙆♀️
女の子なら、響きだけで決めてました🌟
-
まる
苗字との相性か〜📝✨
確かに女の子は結婚して苗字が変わることの方が多いですもんね💡- 3月20日

ままり
私が歌や音という字をいれたくて
名前の響きなどは主人提案で
漢字の意味含めて決めました👶🏻ྀི
-
まる
使いたい感じがあったのですね😊✨やはり漢字の意味も調べますよね📝
- 3月20日

つぶら
長男は私と旦那から一文字ずつ取って意味を込めての名前にしました✨
次男は長男と同じ漢字の部首を使うのと、最後の文字も一緒の音になるようにに関連づけました✨
-
まる
両親と兄弟で繋がりのある漢字もいいですね💕
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私は
男の子を身籠ったので、
旦那側のご先祖様のお名前の系統や
自分の両親のご先祖様のお名前などから漢字を戴けたらなと考えました。
そして、
○○(55歳)って付けても
変じゃない?年取っても変じゃない名前もまず考えました。
その後に呼んでみる響きや
漢字の意味、画数とか
絞っていきました。
誰でも読める字で、
でも被らず、
しわしわでもキラキラでもない
すっごく良い名前をつけれたと思っています。
-
まる
歳を取っても変に思われない名前、それ大事ですね!
素敵な名前のお子さんなのでしょうね☺️- 3月20日

🔰まま
うちは夫、私共に名前の漢字が一文字なので
苗字と相性のいい一文字漢字の名前にしました🌻
また夫が子供をあだ名で呼びたくない、私にもあだ名で名前を呼ぶな
って人なので、、🤭笑
例えば愛(あい)とつけたのにあーちゃんと呼ぶ
←あーちゃんってよびたいなら あーって名前にすりゃいいだろ
と謎のこだわりがあるので呼びやすい名前であること
あとはキラキラではない1発で読める名前が絶対でした!!
-
まる
なるほど、こだわりもありますもんね🤔苗字との相性か〜!
- 3月20日

♡
誰が聞いても聞こえが悪くないような響きや意味にしました。名前は違くても別の読み方をすれば聞こえの悪くなるような漢字を避けたり!あとは、漢字をみて読めないってぐらいのキラキラだと少しは偏見が出てしまうかなと思い、誰がみても読めて響きのいい漢字、意味という感じです!
だからといって、キラキラネームや他の子の名前を聞いて自分たち自身は偏見を持ったりはしていないし、それはそれで個性があって可愛いなとも思うので、名前を相手が聞いた時のイメージとかから決めると決めやすいなぁって感じでした🙂↕️✨
-
まる
なるほど🤔名前は違くても別の読み方をすると聞こえの悪くなるような漢字は避ける、それ大事ですね📝
- 3月21日

みー
被らない、確実に読めるが第一で、あとは夫の好きなものに関連する漢字を1つ入れました!
-
まる
なるほど!好きなものに関連する漢字、それもいいですね🤩
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
呼びたい名前○○くんってのがあって、そう呼ぶために、○○と、○○き、○○など名前を考えました🥰
○○きに絞ったら、画数のいいもの(凶が入らないもの)で漢字を考えました。女の子なら画数そこまで考えなかったかもしれないですが、男の子なので画数も意識しました。
あと、電話とかで、漢字を説明するのに困らないのも大事かと思います🥹
-
まる
人に伝えるときに困らないって言うのも考えるひとつの要素になりますね💡
- 3月29日
まる
わたしも本を買ったのですが、さらに悩みました😂漢字から決めたのですね🙂↕️✨