※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
妊娠・出産

戌の日の安産祈願は、近くの土日に行っても良いですか?帯の購入や予約のタイミング、誰と行くかについて相談です。両親が体調不良の場合、旦那の両親と行っても大丈夫でしょうか。

戌の日の安産祈願をみなさんはどこで帯を買って、誰と行きましたか?戌の日が仕事なのでその近くの土日に行っても良いのでしょうか?安産祈願の予約はどれくらい前から予約しましたか?
質問ばかりですみません、、(´・ω・`)
私の両親は体が悪いので、旦那の両親と旦那で行っても大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

赤ちゃんホンポで帯を購入し、
旦那と2人で行きました!
戌の日で土曜日がちょうどあったので。
※5ヶ月の戌の日は、何日かあるのでもしかしたら土日と被ってる可能性もありますよ!
最初の戌の日とかこだわりがあるなら別ですけど。
特に予約は不要の神社だったので
当日行きましたー。

私が行った所は、旦那さんと2人で来てる方しか居なかったです。

ゆん

私は神奈川在住なので、平沼橋水天宮という、東京で安産で有名な水天宮の分社?に行きました!主人は仕事だったため、母と2人で行きましたよ(^^)
戌の日は2、3回ほどあると思うのですがいずれもお仕事でしょうか??
もしどれもいけない場合は、友引や大安の日でも良いのでは??日にとらわれずに、赤ちゃんが元気に産まれますように!とお祈りするのがいちばんの目的ですからね♡
ノナ様が行くのであれば、同行される方はどなたでも大丈夫だと思いますよ!

元気な赤ちゃん産まれますように(^^)

  • ゆん

    ゆん

    私は予約は不要とのことだったのですが、有名神社だと予約できるところもあるので事前にお電話したほうがいいと思います(^^)

    • 5月21日
はるちゃん

安産祈願する神社で帯買って、旦那と2人で行きました!戌の日当日は私も都合悪かったんでその1日前とかに行きました。
予約は忘れましたが数週間前〜1ヶ月前くらい前だったかと思います。

ポンポン

行く神社によったら腹帯がセットでいただけます。
予約は神社にもよりますが当日のとこもあります。一度行く予定の神社のホームページを検索してみてはどうでしょうか。
私は自分の両親と夫と行きましたが、夫婦だけだったりと色々な方がいらっしゃいましたよ。

ちび太のママ♡

イオンで犬印の妊婦帯買って実母と2人で行きました♪
旦那さんとお二人で来てる方や、両家揃ってる方、みなさんそれぞれだったので気にしなくていいと思います。
私の場合は戌の日に安産祈願で有名な神社に行ったので予約とかはなく、受付時間が決まっていてその時間までに行くって感じでした。
ご自分が行こうと思っている神社に直接問い合わせるのが1番だと思います!

deleted user

西松屋で購入して旦那と行きました〜🙂
戌の日に絶対行かなきゃいけない!てわけじゃないので土日に行っても構わないですよ🙂
私のところは予約制じゃなかったんですが、どういう仕組みになってるのかわからなかったので電話して聞きました🙂
戌の日は誰と行かれても構いません🙂

うさぎのみみ

まずは、行く神社を決めた方がいいと思います✨
その神社によって…腹帯を売ってるところ、持ってきてくださいというところ、持ってきたらおはらいして返してくださるところ、いろいろあります!
戌の日以外でも安産祈願してるところもありますし、戌の日しかしてないところあります。
予約も必要だったり、必要なかったり。
神社によって初穂料も異なりますし。

一緒に行く人は誰でも大丈夫ですよ!
おひとりなんて人もいらっしゃるみたいですし✨

ちなみに私は、主人と主人の両親は仕事で来られなくて…私の母は亡くなっているのて、父と2人で行きました!♡