※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘のイヤイヤ期が続いており、上の子と比べてイライラしています。どう対処すれば良いでしょうか。

7月に4歳になる娘。
イヤイヤ期終わったと思ったけどまっったくでした。

もうめんどくさい。
何しても怒るし思いたくないけど可愛くないです。
上の子(息子)はイヤイヤ期もなかったしお利口だしほんとに手のかからない子です。
やはりそれと比べると娘にムカついてムカついて………


どうしたらいいでしょうか

コメント

メル

4歳ならイヤイヤ期というより反抗期なのではないでしょうか?
イヤイヤ期は2歳頃のわけもわからないレベルでのイヤイヤ〜ってやつなので!
うちの子もイヤイヤ期は終わってますが、今は反抗期真っ只中!
自己主張できるのはいいところだけど、文句が凄すぎて厄介です👿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、反抗期ですか………
    もう本当に厄介です。
    今日も日中出かけ先であれがいいこれがいいと泣き叫んで、寝る前にも髪乾かす順番が嫌、あれが嫌、これが嫌と………
    わがままばかりでイヤイヤ言うならママだって嫌って言うから!!わがままなあなたに付き合ってられん!!!!と大人気なく喧嘩?してしまいました。

    • 3月20日
  • メル

    メル

    喧嘩していいと思います。
    私もします!し、わがままな子になってほしくないので💦ダメなところはダメと伝えています。
    今日も、夕飯の時に先に食べ終わった息子の好きなアニメをテレビでつけていたら、「これは嫌!◯◯が見たい」と食べ終わってもないのに言い出して、「食べ終わったら変えてあげるよ」と言ったら「ママ嫌い。あっち行って」と言われました。
    なので、本当にあっち行ってやりました。呼ばれても謝られても、無視してみました。
    落ち着いてから、その言葉はとっても傷つくから嫌だということと、ごめんねって言ったらなんでも許してもらえるわけじゃないことをお話ししました。(ママだから許すけど、お友達にしたら一生嫌われる可能性だってあるんだよと教えました)

    • 3月20日