※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の子供の便秘について、小児科と消化器内科のどちらに行くべきか悩んでいます。子供は1ヶ月ほど便が出にくく、最近は小さい便しか出ておらず、痛がっています。診察の質が気になるため、どちらが適切か教えてください。

3歳の子供の便秘なのですが、小児科か消化器内科かどちらに行くべきですか?

行きつけの小児科は結構診断が的確なのですが、忙しくて先生の説明が雑です。子供が泣き叫んでいても平気で話を続けるので何も聞こえません。
それなら私が通っていた消化器内科に連れて行こうかと思っているのですが、やはり小児科の方がいいでしょうか。

子供の様子としては、この1ヶ月程💩が出にくいみたいで、頻繁に気張っているけどおしりに付く程度しか出ず、2〜3日に1回大きい💩が出ている状態でした。

ただ、この1週間は小指の爪ぐらいの💩しか出ず、今日もう少し大きいサイズが出ましたが、その後もずっと気張って痛がっているので薬をもらえたらな…と思っています。

でもいつ頃から何日おきに出ているか、とか明確にメモしていた訳ではないので答えられません。。

コメント

ゆか

便秘疑いなら、大体の感覚で大丈夫だと思います!
酸化マグネシウムとかピコスルファートとか。

小児科だと泣き叫んでるのをやめるまで待って…というのは難しいので仕方ないかなと💦もう先生が前にいるだけで泣き叫んでる時期ありましたし💦
我が家もでした😅

なので抱っこしつつ娘の顔をできるだけ先生と私の顔から離して、○○ですか?!と自分も大きめな声を出したりして😅
なにか具体的な指示を聞きたいなら、メモを持っていって書いてもらうのもありだと思います。

娘が泣き叫ぶ時期は、症状とか聞きたいことをメモして行って渡し、そこに先生が言いたいことや気を付けることを追加して書いてくれました😅

  • ゆか

    ゆか

    大体の感覚で
    ←先週から💩があまりでなくて、本人もつらそうなので💩柔らかくするおくすりとかもらえますか?みたいな感じで聞くということです💦

    • 3月20日