※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
お仕事

県の会計年度と公益財団法人の嘱託員のどちらが働きやすいか、また賞与の違いについて教えてください。公益財団の賞与は上がる可能性がありますか。

県の会計年度と、
公益財団法人の嘱託員
どちらがオススメですか?また働きやすいと思いますか?

ちなみに、県は賞与4.50
公益財団は2.50
公益財団は上がる可能性もあるのでしょうか🤔

コメント

はじめてのママリ🔰 

公益財団法人の事は全く知らないですが、県の方が働きやすいんじゃないかと思います🥺
私の住んでる地域だけの可能性もあるので一概には言えませんが、会計年度任用職員の仕事は正職より簡単な仕事しか任せられないし基本残業なしで定時で帰れるので🥺

  • ゆら

    ゆら

    ありがとうございます。
    そうですよね…
    公益財団法人は私も行ったことがなくて、、
    でも嘱託員だし、会計年度と同じような部類かなぁと。まぁ県よりはガッツリだと思いますが。

    あと、公益財団法人は月16日なんです。賞与は県より少ないですが、5年はできるってのと、平日に休みができるのは良いなと正直思います。

    でも、県の賞与は魅力大なんで迷うんですよね…
    人が合わないストレスさえなければ即決なんですけど…😭

    • 3月23日