※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
お出かけ

YouTubeで運転を学ぶ女性が、目的地の駐車場を事前に確認せずに行ける人の気持ちを知りたいと思っています。ストリートビューで確認しないと不安な彼女は、他の人はどのように感じているのか疑問に思っています。

たまにYouTubeで運転の勉強してるんですが

ナビに目的地入れてすぐ出発する方。

目的地の駐車場の入口どんな風になってるとか、
全然確認しないで、行けるのすごいし不思議で仕方ありません。

私は行き方はともかく、目的地の駐車場はストリートビューで確認しないと怖くて行けないんです。

行ける方、ドキドキしないんでしょうか?
えーどこ、入口?ってならないんでしょうか?

コメント

三太郎ママ

なります🤣
駐車場だけじゃなく、お店の裏側に連れていかれたこともあります🤣🤣

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    でも、行こう!!って度胸が本当にすごいです!!

    • 3月20日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    めっちゃ1人でぶつぶつ喋ってますけどね🤣

    • 3月20日
  • みち

    みち

    私なんて調べて行っても、えっ、えっ、間違えた、とか、分からない😭とか独り言言ってます。

    • 3月20日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    皆同じですね🤣
    高速の上で『目的地周辺です。案内終了します』とか言われたときには
    ナビ相手に『えーーーむりーーー!ほんまに無理ーーー』って叫んでました🤣

    • 3月20日
ママリ

えー、どこ入口ってなることもありますし、スムーズに行けることもあります🙂でも特に駐車場を確認などはしないですね🤔入口分からなかったら、えーーーどこーー?ってなってぐるっと一周したりします😂

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    ちなみにルート設定で右折で入るルート指定されて、右折に入るにはさすがに交通量すごくて、じゃあ左折で入るルートをわざわざ、経由地指定して設定し直す事もして結構疲れます😓

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

入り口見逃したら次の交差点なりでUターンなりすればいいかなーって思ってます。
周囲の確認しながら走行するのは当たり前ですし、目的地の看板が目に入ればそのあたりが駐車場と思って進むので、よほど変なところでない限りはどうにかなってます😊

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    そういう心意気で行くんですね!!

    • 3月20日
ととろ🔰

私も妊娠してから7年のブランクを埋めるために車の練習しました。
そもそも知らない土地には行けないですが、近場で運転したことない場所はGoogleストリートビューで一から道路辿って予習してます笑
駐車場入る時に入りにくい側の道路だったら心の準備が…ってなります💦
でも結構みんな初めての場所に行ったりしてますよね、答えになってませんが私もそれが不思議でなりません…いつか慣れるのでしょうか、、

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    わぁー。思いっきり一緒です。私も運転慣れてないから、こんなに不安なんでしょうか。皆さんすごいなーって思います。

    • 3月20日
ママり👶

小さいお店は駐車場が無かったりするので調べてから行きますが
大体のところは目的地だけ入れてGOです!
入口わからなければ一度通り過ぎて近くを一周すればいいかなと😊

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    すごいです。かっこいいです😭ちなみに何ですが、たまに交通量すごいところ右折で入るルート設定されるとこあるんですが、そんなのも気にせず、一先ずゴーでしょうか?

    • 3月20日
  • ママり👶

    ママり👶

    2車線以上ある場合で交通量的に右折が難しいなってなったら、一旦通り過ぎて次の交差点でUターンもありかと😊
    大体信号が変わったタイミングとかでサッと右折で入れてる気がします🤔
    交通量多いより、細い道のが苦手なので、むしろ大通りを通るルートを選択しがちです!

    • 3月20日