※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてんば娘のママ
子育て・グッズ

子どもが店で暴れる時の対処法について教えてください。特に、買い物中に困っています。

お店で子どもが暴れる時どうしてますか?
最近靴を履いて散歩するのが1番好きな時期で、車に乗る時も玄関に来たり靴が見えると靴を履きたくて騒ぎます。抱っこで庭に出ても泥に触りたくて騒ぎます。
1番困っているのがスーパーやイオンなどのお店に行ったときに、我が家のベビーカー・お店のベビーカー・抱っこ紐・ヒップシート・抱っこも全て嫌がります。
靴を履かせて歩かせると案の定品物を触りまくります。
最近は落ち着いて商品を見ることができず、慌てて帰ってます。皆さんはどのようにして買い物出来ていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

歩くのが好きなら歩かせています。
手を繋いで何か好きな物を持たせて、手が空かないようにしてました。

  • おてんば娘のママ

    おてんば娘のママ

    おやつコーナーに行っておやつを持たせましたがすぐ飽きてしまって💦代わる代わる何かを持たせた方がよかったでしょうか?

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は荷物も増えるので何個も持たせたりはして無かったです。
    触ったりする事は注意しながら、気を紛らわす感じですかね。
    歩くのが好きなら歩かせて誘導したり、最終は動画見せてベビーカーでした😅

    • 3月20日
  • おてんば娘のママ

    おてんば娘のママ

    まんまと触ってしまうので気をつけないといけませんね🥲
    ありがとうございました!

    • 3月20日
mizu

大変な時期は、なるべく買い物には連れて行かないようにしてました😂

それか仮に泣かれたとしても抱っこして猛スピードで買い物終わらせたり…笑

  • おてんば娘のママ

    おてんば娘のママ

    やっぱり連れて行かない方がいいですね💦
    何歳くらいから楽になるんでしょうか?

    • 3月20日
  • mizu

    mizu

    個人差大きいですが下の子は最近ちょっと楽になってきました!!

    • 3月24日
ママリ

買い物行く時はリスト作って、カゴに入れたら会計してすぐ帰るようにする。大型スーパーじゃなく、小さいスーパーへ行くようにしてました。

あとは誰か面倒みれる人がいる時に子ども置いて買い物行くのが1番手っ取り早かったです!

  • おてんば娘のママ

    おてんば娘のママ

    目的だけ済ませて帰る感じですね😵💦
    やっぱり1人で行った方が楽ですもんね🥲

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    ショッピングモールでの買い物はその時期は諦めてました💦目的以外の買い物はしてないです。

    • 3月21日