
駅から遠い注文住宅か、、駅から近い建売か、、うちには車がありません…
駅から遠い注文住宅か、、駅から近い建売か、、
うちには車がありません、理由もあり今後買うことは子供が大きくなって買うくらいかなと思ってます
道が狭く車通りがすくない少し狭めの注文住宅
駅徒歩20〜30分以内
少しお値段は高め
道が狭く大型の車は入って来れない建売 (軽なら余裕)
二駅利用可能
駅徒歩1〜5分以内(こっちにはほぼ商業施設はなし)
駅徒歩10〜15分以内
お値下げも検討してくれるとのこと
もうめちゃくちゃ迷ってます😞
旦那は通勤を考えると駅から近い建売のがいい!っていってるんですが…
私は専業主婦なので注文住宅のがいいなぁって…( ;∀;)
皆さんならどっちにしますか?
どちらも
小中学校はそこそこ近い
スーパーはどちらも同じくらい歩いたところにある
車通りは少ないので子供には安全かな
- ままり(妊娠25週目, 1歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆき☆
車がないのであれば、駅近くの方がいいのかなと思いますが、子供が大きくなってから買う予定なら、その予定も込みで考えると、土地価格や、駐車場代の事も考えると駅から少し離れててもいいかなと思います。

510928
難しいですねー😭高校や大学はどうですか?駅まで遠いと通うの大変かなぁなんてふと思いました。でもその7年程度の為に一生の住宅決められないですしね。
-
ままり
かなり迷ってます💦
とくに建売の方は私達が内覧に行った時にも他の方が見に来てて…
早くしないと決まってしまうんじゃないかって言うあせりもあって( ;∀;)
高校や大学ですか…大学は建売の方に何校かあったのですがどちらも高校は近くになかったです💦
やっぱりやすいし、大学もそばにある建売の方がいいですかね( ;∀;)- 5月21日

お茶が大好き
建て売りの大型の車ってどの大きさですか?
子供が成長し、自転車通学などするようになった場合雨の日など…車に自転車を積んだりできるくらいの車を買ったりしませんかね?
旦那さんは駅まで徒歩ですか?
-
ままり
買ったりしませんかねといわれましても、買いてある通り車通り訳あって買いません😌
建売の場合は徒歩、注文住宅の場合はバスか徒歩かどちらかですね!- 5月21日
-
お茶が大好き
うちには車がありません、理由もあり今後買うことは子供が大きくなって買うくらいかなと思ってますと書いてありますが😰
旦那さんの通勤手段を考えるとやはり建売の方が負担は少ないですかね( ´・_・`)
でも家は一生ものだし高い買い物ですから旦那さんとよく話してお互い納得いく答えが出るといいですね(^^)- 5月21日
-
ままり
こども自身が買うことがあるくらいかなと書くべきでしたね😌
やっぱり建売の方がいいですよね😞
そうですね、やはり時間かけて話し合うしかないですよね…それまでに決まってしまえば縁がなかったとおもうしかないですよね💦- 5月21日
-
お茶が大好き
なるほど。
納得しましたm(__)mすみません。
立地的には建売も注文も
買い物、通学には苦がなく
良いところなのですね(^^)
通勤は、休み以外毎日ですからね。
そこは旦那さん次第ですよねm(__)m
そうですね💦
勢いも大事だとは思いますが、時間かけて話し合って下さいね(^^)- 5月21日
ままり
私や主人は運転しませんが、こどもが大きくなって免許をとり自分の車が欲しいとなったらなーっておもってます😞
建売にはもうすでに車庫はあって注文住宅も条件で土地いっぱいには建てられないので自然と車を置くスペースはできるんです😞
そう考えるとやはり少しでもやすい方がいいですかね…