※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんの行き渋りについて悩んでいるお母さんがいます。新しいクラスや先生に不安を感じており、また毎朝の付き添いが必要になるか心配しています。2年生になっても泣かずに登校できるかどうか気にしています。

この1年で、行き渋り等あったお子さんをお持ちのお母さんいますか?🥲

うちの子は1年生で、4月から2年生になります!

クラス替えもあるし、先生も変わるし、また環境がかわるので、また行きたくない〜😭😭😭って言われて
毎朝学校まで付き添いしなければならない日々が
始まったらどうしようかと怯えています😇笑

慣れてからはちゃんと登校班にまじっていけるようになったので、慣れるまでかなあとは思うのですが、、

2年生だし、もう泣かないで行けるかな?😭
行き渋りあっても
さすがに入学当初みたいに
学校の玄関の前で大声で泣きわめいたりしないかな?😭
案外けろっと行けたら嬉しいな😭

コメント

ままり

1人目が今2年、4月から3年になりますが行き渋りは度々ありますよ😂
朝泣きながら行く日もあります〜!なんだかんだ行けば楽しく過ごしているようではあります。
今の担任が良くないので、担任が変わるのは嬉しいと思いますかね😂
友達も半分以上は同じだと思うのでそんなに変化はないだろうし、頑張って欲しいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ひぇー、やっぱり2年生でも
    行き渋りある子は
    まだ泣きながら行くこともあるんですね😭
    わたしも覚悟しなきゃです、、
    担任良くないんですか!!
    それは変わってくれた方が嬉しいですね😭
    うちは先生変わるの嫌だと言ってます、、先行き不安です、。

    • 3月20日