※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家事・料理

春休み中、親が家にいる場合の外食の頻度について、子供が外食を希望する際の許容範囲を教えてください。頻繁な外食は避けたいですが、たまには楽しませてあげたいです。

春休みが二週間くらいあるとして。

その間、親どちらかは家にいるとします。
(平日仕事休みだったり、元々仕事してなかったり) 


外食(お昼を自宅以外で食べる)ってどれくらいの頻度でしますか?
子供が外食ばかりしたがったら、どれくらいならOKしますか?💦


外食ばかりって高つくから避けたいですが
たまにはしてあげたいし
でも頻度が悩みます

コメント

はじめてのママリ🔰

うちなら週1で、働いてるほうの親も休みで家族揃う日に外食します😊
お金に余裕があるならもう1日プラスして、自分たちだけで外食するかもです🤭(働いてるほうがいないときに)

まろん

週1あるかないかです。

御園彰子

うちは外食は週末に家族が揃ってる時か、夫と子どもだけの時は夫に任せてます。
そういう時は大体ラーメン屋行ってますね(笑)
私だけで子どもと過ごす時は、基本的に自宅です。
でも作るより冷食やチルド品、レトルトで済ませることが多いです(笑)