※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

友人が自然妊娠しましたが、胎嚢の成長が遅く流産の不安があります。排卵日がずれている可能性について、推定週数や流産の可能性を知りたいです。

とても大事な友人が長らく不妊だったのですが、先日自然妊娠しました。

とても嬉しくて、私も妊娠中のため同い年になるなあとほんとに楽しみにしていたのですが...

前回の生理開始から6週目に受診したときは3ミリの胎嚢のみ、7週目には6ミリの胎嚢しか見えなかったと報告されました。

ずっと生理不順の友人なので、私はおそらく排卵日がずれているのだろうと思いました。医者もそのように言っているそうです。

排卵日がずれていたとして、推定何周になるのでしょうか...?

私は6週6日のとき赤ちゃんが2cmでした(胎嚢は測っていません)。

ママリで検索もしてみましたが、やはり小さすぎやしないか、流産してしまうのではないかと不安で仕方ありません。

このような様子でも流産せずに育ちそうでしょうか?
次の受診は2週間後だそうで、友人という立場ではありますが気が気でなりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも1人目は排卵日ずれていてそんな感じでしたよ〜。途中で出産予定日の変更もありました☺️

週数がはっきりわからないので小さすぎるともなんとも思わないですし、ただただいらないお世話だと思います。
他人の心配するよりご自身の心配をしましょう。

勝手に友達の流産のことまで考えるなんて無関係のわたしですら嫌な感情を抱いたので本人にバレないようにしてくださいね。

仮に流産してしまったなら、しばらく連絡は控えた方がいいと思います。わたしは流産経験があり同時期に友達が妊娠出産しましたが、流産してから2年経った今でもその友達の子に会うのは辛いです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね!
    希望が持てそうです。

    友人は現在妊娠中の私にだけ妊娠したことを話しているそうで、流産経験のある私を頼ってきています。
    勝手に心配しているわけではないので、そこに関しては問題ないです!

    友人は私の上の子を我が子のように可愛がってくれ、不安だろう今の時期にも写真や動画を欲しがるような人です。

    ですが会うことすら辛いこともあるんですね...
    難しいです...

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私は1回目の妊娠で8週目くらいに稽留流産→自然排出しました。
お友達と普段どんな関係かわからないのですが、私は流産した時、仲良かった友達が真っ先に大丈夫!?!?と電話してくれて、平日なのに在宅してて家にいて早上がりするからもしママリが1人でいたくないとかだったら家においでよ!と誘ってくれて、友達の家に行き、お喋りして気を紛らわせてくれたのでかなり救われました🥹
その友達は妊娠とかはしてなかったのでかなり状況はちがいますが、ご友人がうめだれなっとうさんのお子様を我が子のように可愛がっていて、流産かも?の今の時期でも写真や動画を欲しがる人なら、1人でいたくないならおいでよ!!と誘うとかも全然ありだと思います。

私は普段どちらかというと感情的というより論理的なタイプなので、流産しても他の妊婦さんが憎らしいとかそういう感情は一切なく、多分そのとき上記の友達が妊娠してたりお子さんがいても会いたくないとかの気持ちには一切ならないと思います。むしろ、自分だけじゃなくて流産してる人はたくさんいる、ということを知れた方がなんで自分だけ!!と思わなくて「誰にでも起こりうることが起こったんだ」と流産した事実を受け入れやすかったです。

声掛けは、ご友人の方から人に嫉妬するタイプではないと言ってるなら、体調大丈夫?とか軽い感じであまり重くなくていいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    詳しいエピソードを教えてくださりありがとうございます!
    素敵なご友人ですね。参考にさせてください!

    友人が不妊治療中のなか、あまりにも上の子を可愛がってくれるので辛くはないのかと聞いたことがありました。
    そのとき、人と比べたりはしない的なことを言っていましたね。

    やはり軽い感じがいいですよね。
    重い心配はここだけにしておきます。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療中はメンタルやられる人が多い中、友達の子供をママが心配するくらい可愛がってくれて、はっきり「人と比べない」と言えるご友人はとっても素敵な方ですね💓
    今思い出したのですが、流産したとき、別の友達で1人妊娠してる子がいてその子の子供と同じ学年になりそうで嬉しかったのですが、流産報告をした後にやっぱり相手が気を遣ったのか?連絡がこなくなり、出産報告もSNSで知ったのですがそれは結構悲しかったです🥲なのでうめだれなっとうさんのご友人もこちらが気を遣って連絡を控えたりしてしまうと、逆に悲しませてしまうかもしれないですね。。

    ご友人の妊娠が無事続くといいですね🥺

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    それは私も悲しく思います...😭
    連絡を控えるかどうかは、相手によりそうですね。
    残念な結果となってしまったときは、聞いてみることにします。

    本当に!続いてほしいです...!
    ありがとうございました!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

産科で働いてます。1週間くらい排卵ずれてるんじゃないですか??胎嚢的には成長してるから週数がずれてるならまだ可能性あります!タイミングとった日とか検査薬反応した日とか基礎体温とか何か情報があれば予測つきますがご本人じゃないからそこまでわからないですよね😅

お友達の性格がわからないですが、周りに何か言われたりするのは私なら確かにうざいというか嫌ですね。笑
知識あるならまだしもへたな助言とか無責任な大丈夫とかは辞めたがいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    1週間程度のずれで数ミリの世界なんですね!
    安心しました...

    タイミングとった日は言われませんでした。
    検査薬反応した日は3/11で、基礎体温はつけていないそうです。

    自分の経験と私がお医者さんに言われたこと以外は言わないようにしています。
    私も初期の流産の経験があるので、大丈夫とはとても言えないです😇
    出すぎた真似はしないよう気を付けます!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間ズレたら全く違ってきますよ!!

    情報が少ないのでなんともいえないですが全然まだわからないと思います!
    いいお友達ですね🥲お二人が同級生のお子さん出産できますように!!

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ


    まだわからないとのこと、今は楽しみにしていようと思います!

    希望を持てて助かりました。
    ありがとうございました!

    • 3月20日