
コメント

はじめてのママリ🔰
それぞれの服を入れるかごを用意して、その中に畳まずに入れていくって言うのはどうですか?
あとは自分たちで採掘して着たり履いたりしてもらうと今よりかは楽になると思います😊

はじめてのママリ🔰
うちは洗濯機の横に5段ケースを置いていて、そこに投げ入れてます。自分のも以外は畳んでます。
仕分けがはやいです!
-
はじめてのママリ🔰
洗濯機横にケースおき投げ入れるの天才ですね😭✨️
スペース狭いのですがなんとか頭を働かせてそのようにしたい…アイディアありがとうございます!!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
やってみたら信じられないレベルで楽でした…
賃貸で狭いので5段は置くことができず、子供2段、大人は上の棚に籠を置き、その場でポイポイ投げ入れる方式にしましたが、これは天才すぎます…🥹ありがとうございました…🥹💓- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
良かった🤤ポイポイいいですよね☆
私としては子供には畳む習慣つけたいから一応畳んでは居ますが、自分のはポイポイです笑
ちなみに、子供が大きくなってきたら自分で畳んでいただく予定です🤗- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
かごにポイするのは検討していたのですが、洗濯機前にケース置いてそこにポイの楽さがやばすぎて🥹昨日ケースを設置して、昨日の夜洗濯乾燥かけたものを今日朝出勤前にしまってみたのですが、一瞬で終わって…感動で叫びました😂うちもシワシワTシャツが嫌だとかいい出したら子供たちに畳んでもらうことにします🫡
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
勝利の雄叫びですね🏆!
グッドアンサーありがとうございました😊!はじめてのママリ🔰さん
の行動の速さが感動を生んだんですね🤗私も嬉しいです☆共に効率化極めていきましょー!- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
いつもまず山盛りの洗濯物を畳もうと思うまでにかなり時間を消費して、頑張って畳んで力尽きて仕舞う前に2歳にぐちゃぐちゃにされやり直し…みたいな感じだったので、人生変わるレベルの時短です。部屋に洗濯物の山が出来ない時点で幸せすぎて😭効率化最高です!人生を変えて頂きありがとうございました😭✨️本当みなさんのアドバイスがどれも良すぎて、これからも質問し続けます😂また機会がありましたら色々教えてください🥰
- 3月21日

いちご
みんなが寝静まったあと、イヤホンつけてYouTube見ながらコーヒー飲みながらたたんでます🥹
もはや至福のときです🥹
-
はじめてのママリ🔰
え〜そう感じられるのが素敵すぎます🥹
そう言われるとなんか高貴な家事に思えてきました🥹♡
最近自己啓発にハマっているので自己啓発YouTube見ながらやろうかな😂- 3月20日
-
いちご
YouTube見ながらやとあっとゆーまに終わってしまって
まだまだたためそうな気になりますよ🥹
文明の利器に感謝🥹笑
子どもらはよ寝たらこっちの大勝利です🥹
アイデアでもなんでもないですがやってみてください🤣- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいライフハックです🥹💓
YouTube見ながらやればほぼ自動に感じられそうな気がしてきました笑!子供が早く寝た日やります💓💓💓- 3月20日

まり
すべてハンガーにして、畳む作業はしていません!ズボンもズボン用ハンガーで全て干しています!畳むのはタオル(適当)くらいです😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!干すのも嫌で全て乾燥機に掛けています🥹乾燥機最高!と思っていましたが、畳むより干す方が楽な気がしますね‥タオルは畳まず籠に投げ捨てています😂
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
全て畳むのをやめました。
うちは室内干しなので、ピッドヨンエムというワイヤーの物干しをたくさん使ってます。
子どもは手が届かないので、乾いた服は普通のキャスターのついた服掛け?物干し?みたいなのに移動させて、選ぶ時もそこから選ばせてます。
靴下は平干し用の二段の丸い大きいネットに置いて乾かしてます。
洗濯バサミでとめるストレス半端なかったので。
タオルは乾燥機で乾かすので、干す作業はなしです。
ずっとタオルを畳んでいたのですが、もうそれもやめちまえ!と思って、乾燥機からそのままカゴに入れて、そこから取って使ってます💦
来客はほとんどないのでできることですが、たまに子どもの友達とか来る前には隠したり畳んだりしますが😅
場所があるなら単体の乾燥機の設置がいちばんのおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ピッド4Mめちゃくちゃ良さそうですね!ロックはあるようですが、これってたくさん干してもビヨーンと真ん中に寄ってしまったりしないんですか?!
今面倒くさすぎてTシャツなどシワになるものも全部乾燥機かけています🥹大人のシャツはさすがに干していますが、子供たちはシワッシワの服着せています…🥹タオルもポイとほうり込んでいるだけです🥹見栄えを気にする年頃になったら干した形そのままでしまうのが楽そうですね🥹靴下も確かにそれだとめちゃくちゃ楽になりますね!うちは縮んでもいいからとこれまた乾燥機かけてしまっていますが、お気に入りの靴下だけでも長く持たせる為にその運用にしようかな🥹- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
真ん中のほうに多少たるみますが、全部が寄ってしまうことはないです。
便利すぎて、5つもつけてます😅
うちも昔は子どものパジャマ、下着、靴下は縮むのを想定してワンサイズ上を買ったりして乾燥機に入れていましたが、ボロボロになるスピードが早くなるので途中からそこだけ頑張って干すようになりました。でもストレスです😫
シワシワでも気にならないなら、乾燥機にかけるほうが楽でいいですね!その後畳むかどうかですね💦- 3月21日
はじめてのママリ🔰
アイディアありがとうございます!
早速やってみます🤤♡