※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園まで徒歩7分の距離で別に歩いていけない距離ではないです。子供乗せ自転車買うか迷っています🤔

保育園まで徒歩7分の距離で別に歩いていけない距離ではないです。
子供乗せ自転車買うか迷っています🤔

コメント

まま一年生

私も悩んでいてママ友に相談したり母に聞いたら、その短い距離でも子供と歩いて帰ると30分以上かかるから絶対買った方がいいと口を揃えるたように言われたので買いました!

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそうですよね💦
    一応買う方向に考えてみます!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

小児科、薬局、駅、スーパーも徒歩圏内ですか?…🤔💭

  • ママリ

    ママリ

    徒歩圏内です!

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは迷いますね😟
    お子さん乗せて、荷物掛けて、自転車押しても便利ですけどね〜😊✨
    押してもお子さん歩くより早いです!笑

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦
    ありがとうございます!

    • 3月19日
ゆきまろ

お子さん何歳ですか?
便利なのであるに越したことないとは思いますが🫣

  • ママリ

    ママリ

    今は0歳です!

    • 3月19日
  • ゆきまろ

    ゆきまろ

    0歳さんなんですね!前に乗せれるのは1歳くらいからなのでそれまでは抱っこ紐で徒歩、1歳近くなってきたら自転車オススメです☺️
    仕事前の疲労度が全然違うと思うので(仕事後もですが)自転車でパッと送る方がいいかと✨お休みの日でも移動範囲も広がっていろんなところに行けるし買い物で荷物重くても自転車に乗せてたら重さも感じないので徒歩の時よりかなりラクになりました🫶

    • 3月21日
まるこめ

徒歩2分の距離ですが、歩くと5分以上かかります😂
仕事で朝はバタつくので自転車で通ってます(今は産休中なので歩いてます)

保育園の先生が歩いて通園するのはとてもいいことと言ってました!
道ゆく物に興味をもったり親子の会話が増えるとのことで、2人目が産まれるまでは私も時間がかかっても徒歩で通ってました♪
立ち止まって色んなものに興味をもってたので確かにそれはあるなーという感じでした!!
雨の日は長靴カッパで水溜まりで遊びながら登園したり。いい思い出もあります。

ぐずってる時は最悪です笑
全然帰ってくれなくてギャンギャン泣くし恥ずかしい思いをしました😂

3mam♂♀♀

徒歩5分ですが電動自転車です。
というより、自転車って保育園の送迎の為だけに買うわけではなく公園行ったり、色々な所の移動に使うので
電動の方が断然楽です!子もどんどん大きくなってくるので😌
年中の我が子は現在17キロ。その子を非電動だと中々辛いものがあります^^;

ママリ

保育園まではいいとして…その後、職場に行く手段はなんですか?
私も保育園まで徒歩同じくらいですがそのあと駅に行くので自転車じゃないとムリですー😂