
小4の娘がピアノを習っていますが、全く上達しません。周りの子はスラスラ弾いているのに、娘は両手でぎこちなく弾く程度です。ピアノの先生は年々上達していると言いますが、夫は続ける意味があるのか疑問に思っています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
小4の娘、ピアノが全く上達しません(笑)
幼稚園の頃からピアノを習っていますが
いまだに両手でぎこちなくひく程度で
なんかの曲をスラスラと流れるように弾いてるところをみたことがありません😅
私の周りの友達は小学生でピアノ習ってる子ってもうある程度の曲はスラスラ弾けていたし合唱曲の伴奏とかも弾いたりしてたので、
そのイメージとはかけ離れていて
これピアノやっててなんか意味あんのか?と思います(笑)
別にプロを目指してるわけでもないし
大きなステージでの発表会もないピアノ教室なので
本人が楽しけりゃいいんですけど、、、。
ピアノの先生に話したら
ピアノにも向き不向きはあって
ピアノを極める子は練習量ももちろんだけどそもそものセンスもあるから
そういう差はあるかもしれないけど
年々上達してるので
全然できてないじゃん!とは思ってませんよ!
と優しい先生なので言ってくれましたが
夫は
幼稚園から習っててこのレベルならやめろよ
と、娘にはもちろん言いませんが私に言ってきます。。、
ピアノ習ってたけどあんま上手くならなかったよーって方っていますか??🤔娘だけかな?😅
- ママリ(4歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

✩sea✩
はい!
私も年中から中1くらいまで習っていましたが、今はほとんど弾けません!
当時もスラスラではなかったです!
もちろん、伴奏なんて弾けません(笑)
しかも、実母は音大ピアノ科卒業です!
旦那には、「本当にピアノ習ってた?ピアノ習ってた意味あった?」ってずーっと言われてます(笑)

退会ユーザー
幼稚園年長から高校卒業まで習ってました!
伴奏はやったことないです!
出来る気もしないです(笑)
他に上手な子たくさんいたので✨️笑
練習嫌いだったのもありますが、、
発表会前だけ頑張ってそれなりに引けるようになるみたいな感じでした😂
今娘が2年生、ピアノ歴4年、まだまだ私のほうが弾けるけどそろそろ抜かれそうだなって感じです(笑)
ママリ
そうなんですね💦
中学までならっても伴奏とか弾けなかったですか??
ずーっと習ってる箇所をただ弾いてるだけって感じですかね?😅
✩sea✩
伴奏も弾けなかったですよ!
伴奏なんて一度もやった事ないです!
習ってるところを練習しても、思うように弾けないんですよね…
実母がお手本を見せてくれても、こう弾くのよ!と言われても、私の身にはならなかったんですね…
練習しても、上手くならなかったので、実母は絶望してたと思います💦
ママリ
やっぱり向き不向きあるんですね!
でもピアノは楽しかったんですよね?🤔
✩sea✩
うーん…
練習は苦痛でしたね💦
私の場合は、実母がすごくピアノが出来る人だったので💦
実母からしたら、なんでこんなのも弾けないのよ!と💦
そういう時は楽しくなかったです💦
でも、自分で好きな曲をちょこちょこ弾いてる時は、楽しかったです^^*
それも上手くは弾けなかったですが💦