※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘の身長73センチ、体重8.9キロで成長が心配です。食事はしっかりと摂っていますが、保健師から再健診を指示されました。同じような経験の方はいらっしゃいますか。

1歳半の娘の身長、体重について

先日1歳半健診がありました。
身長が73センチ、体重が8.9キロでした。

10ヶ月健診から身長が5センチほどしか伸びていなく、成長曲線の一番下です。
体重は10ヶ月健診から変わっていません。

ご飯は毎日三食しっかり食べており、3時のおやつにさつまいもやバナナを出しています。

保健師さんから2ヶ月後に再度来るよう言われました。
このくらいの年齢では、病気などの詳しいことはまだまだ分からないと思うのですが、心配で心配で…

同じような方いらっしゃいますか?

ちなみに生まれた時は47センチの2900グラムで、夫の身長へ170センチ、私が157センチです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの場合食事はほとんど食べず、未だに少食なので増えが少ないのも仕方ない!っていうレベルで…。同じような方と言われると違うかもしれませんが参考になれば…😭💦

現在83cm、10kgでの2歳8ヶ月です👶
1歳半頃は73cm、8.3kg
10ヶ月検診の頃は67cm、6.5kg
9ヶ月の頃別件で入院し、成長曲線から外れていることを指摘されそれからフォローアップ外来(身長体重のチェック)毎月〜半年に1回くらいのスパンで受診してました‪💧‬
小柄ということで、心臓疾患のエコーチェックや栄養やホルモンの血液検査などしましたがどれも問題なし。

生まれ46cm、2640gで親の身長も150cm&165cmと小柄なので遺伝的要素もあるかな?ということでした。
歩き出したり動くようになると体重の増えが緩やかになりますし、横ばいでも減ることなく長い目で見て右肩上がりになっていれば大丈夫だよ!とお医者さんは言っていました。

とはいえ、食べてるのになかなか増えてないとなると心配ですよね…‪💧‬
2ヶ月後にチェックしてみてもし不安なようであれば、フォローアップ外来などに受診されてみるのもひとつの方法かなと思います。検査で可哀想な思いをさせてしまうことはありますが、フォローアップ外 来通って色々検査できて良かったなと今では思っています🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    娘はハイハイが遅く、最近ようやくよちよち歩きし始めてたんです😟🚶

    手足も小さくて、足のサイズは11.5センチないくらいで…笑

    遺伝的要因もあるかもしれないですよね…😟

    フォローアップ外来の受診も視野に入れておきます!

    とても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね✨!
    うちも足のサイズそのくらいだったのでファーストシューズは取り寄せでした💡´-笑

    ご飯しっかり食べてらっしゃるとのことなので必要ないとは思いますが、うちは体重増やすためにミルク試してました!
    でもフォロミ含めミルクは完全拒否で、高カロリーの経管栄養剤もフォローアップ外来で処方されましたがこれもだめでした…😖💧‬

    未だにほとんど食べないおちびちゃんでかなり世話がやけますが、フォローアップ外来は今月で卒業でき、休みなく毎日元気に保育園行けてます🙆

    体格など周りと比べると気になることも沢山ありますが、その子のペースで成長して行くとおもうので気長に見守りましょうね…🫶!

    • 3月19日