※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぽ
子育て・グッズ

3歳の子どもが食事中に落ち着かず、手づかみで食べることが多いです。保育園が近づき不安を感じています。自宅保育の子どもと比べてしっかりしているのか疑問です。

3歳落ち着きない。ご飯の時も食べ歩き、集中できません。すぐおもちゃの方に行ってしまいます。夫もテレビ消してくれないし、、自分で食べるのもまだ手づかみしてます。フォークスプーンも使えますが、すぐにポイっとして手づかみ。途中で飽きて食卓からいなくなるので、仕方なく残りは食べさせてます。食べる気ないなら食べなくてもいいだろうとも思うのですが、しっかりご飯を食べないと結局お菓子探し出してゴソゴソするので、結局ごはんを食べさせてしまいます。
そのうち自分で、普通に食べれるようになるだろうとのんびり思ってたけど四月からの保育園がすぐそこまで迫ってきて、あれ、この子大丈夫かな、、と不安になってきました。
保育園に最初からいた子たちと一緒の同列にすぐなれないのは承知していますが、、でも自宅保育の3歳の子ってもっとしっかりしてますよね?🥹

コメント

空色のーと

そうですね💦
3歳ならもう普通のお箸で1人で食べてたし、お菓子の時間もちゃんと守るし、幼稚園の支度も自分でやれる程度にはなってました。

夫婦で躾や自立への育児方針が合わないと、キツイですよね…

  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    お返事遅くなりました、そうですよね、、入園まで後少しですが、コツコツ声掛けや促ししてくしかないですよね、ありがとうございました。

    • 3月20日