
友達との関係において、特定の友達と深い絆を求める気持ちや、独占的な状況に寂しさを感じることについて悩んでいます。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
とても幼稚な話なのですが、、
仲良い友達はいるけど、
「この子は私には旦那さんの話しないな、違う友達にしてるんだな」と思ったり、
また違う友達は、「昔から仲良い友達がいるんだな、ライブはその子と行くんだな」など
相思相愛と言いますか、なんかお互い1番みたいな状況じゃないと寂しくなってしまいます。
深く狭くのタイプなので学生の時のようなニコイチみたいな関係が恋しいというか、、
同じ方いらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
その気持ち分かります!!
結婚してから自分にも一番の相手ができたので、薄れてきましたが…
友人関係の1番の状態って嬉しいので、寂しいの分かります😔
そう考えてしまうと気持ちが安定しないので、できるだけ考えないようにしています💪

ぷりん
なんとなくわかります!
子供が生まれてからできたママ友がいるんですがかなり気が合うし一緒にいて楽しいので頻繁に遊ぶ仲になりかなり仲良くなれたと思ってましたが、この間はどこどこの人と遊んでね〜とか色んな友達の話が出てきて、あ、この人めちゃくちゃ友達いるタイプやん😇ってちょっと寂しくなりした笑
私は深く狭くタイプなので大勢の友達のうちの1人なんかな、、ってなりました笑
-
はじめてのママリ🔰
ハグしたいぐらい同じです!笑
私も頻繁に連絡とったり会ってるママ友がいるんですが、ママ友ではないぐらい仲良いつもりでしたが、ほんと大勢のうちの一人で、しかもそんな上位でもないのかな?と寂しすぎて🥲
狭く深くでここまで仲良くなれたのにな。。「なんでも話せる友達」に憧れすぎて寂しくなります🥲
ぷりんさんは何かあった時その方に相談しますか?- 3月19日
-
ぷりん
ですよね?😆
なんか向こうが仲良い人多いと独占したいわけではないけどこっちが思ってるほど私は特別な友達ではないのかなと思ってしまいます😂
私は結構信頼してるので相談したり報告したりしてます!
向こうもある程度相談してきてくれたりはしますが、どこまで信頼してくれてるかは不明です笑
子供同士が仲良いから会おうって感じなのかなとも思ったり🤣- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
分かります、独占ではないけど同じ熱量で居て欲しいです!笑
相談報告されてるんですね✨向こうからもある程度でも相談してきてくれるの羨ましいです。
なんか嫉妬なのか、相談したいなと思っても私ばかりが頼ってるのが悲しい虚しいので最近言わなくなってしまいました😭
執着しすぎてはいけませんね、私もほどほどに距離を置こうかなと思います😭
話聞いてくださってありがとうございました🥹🩷- 3月19日
-
ぷりん
そーですそーです!笑
厚かましいかもしれませんがそう思ってしまいますね😂
ある程度の距離感も必要なんですかね、、執着のしすぎはダメですよね🥺
難しいですが、まぁ仲良くしてくれてるならいいか😊くらいでいた方が楽なのかも😌
いえいえ🥰- 3月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
分かっていただけて嬉しいです🥹
何があった時に、私だれに相談したらいいんだろ、あの子にはあの子いるし、、とか考えちゃって😭
でもおっしゃる通り、あまり考えない方がいいですよね。努力してみます☺️
はじめてのママリ🔰
分かりますー!相談したい時も何かと考えてしまいますよね💦
ママリで相談したり、あまり深く考えず相談にのってくれそうなフラットな友人に連絡してみようと思います!
はじめてのママリ🔰
確かに執着しすぎなのかもしれません🥲ママリが気楽でいいかもですね!
ありがとうございました🥹🩷
はじめてのママリ🔰
少し極端な思考かもしれないのですが、自分を大切にしてくれない人は自分も大切にする必要ない!と自分の心を守るために、思っています😌
もちろん仲良くしたいし寂しいし1番相談できる相手、相談してくれる相手であってほしいのは根底にあるのですが…
考えすぎると辛くなるので、上記のように唱えています笑
ママリは気楽です😌
はじめてのママリ🔰
ちょっとびっくりしてます!私もそう思ってます!笑
なんだか片思いみたいな思考ですが、嫉妬もあってこちらばかり話をするのも寂しくて、、
似た方がいて安心しました🥹