
職場で会話に入れないことが悩みです。特に苦手な人がいると、会話に参加できず、リーダーとして問題でしょうか。
職場で、そこ絶対会話に入るよね!?っていうタイミングでも、人の会話に入れません。
リーダーなのに。
特に苦手な人が話してると会話に入れないです。
その嫌いな人を否定したくなってしまうので。
嫌いな人がいる時は会話に入らない、嫌いな人がいない時は会話に入る これって、リーダーの立場だとまずいですかね?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
まずいといいますか…
リーダーの態度として最悪だと思います…😱
はじめてのママリ
最悪ですよね。
仕事の話だけしてればいいかなと考えてしまいました。
はじめてのママリ🔰
その人のどういう部分が嫌いなのですか?
はじめてのママリ
生理的に無理な感じです。
考えが真逆で本当に自分と合わない。
考えが甘いなと思ったり、脳内お花畑だなと思う瞬間がたくさんある。
動きの癖?が目障りだし、キャピキャピした話し方が耳障り。
ずっと自分の話をしていて、こちらの話は聞かない。
空気が読めない。
などです。