※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいくんまま❣️
子育て・グッズ

2歳前の子どもは、話を理解しているけど、まだじっくり目を見て聞くことができないかもしれません。落ち着いて待ってあげると良いでしょう。

2歳前の子ってどのくらい人の話聞けますか?😅

言ってることは完全に分かってるんですが…
息子の目の高さまでしゃがんで話を聞かせようとしたり
質問したりしても、返事っぽいことはするんですが
別のところを見ていたり、もう別のことしようとしたり😂

もうしっかり目をみて話を聞いたりできるもんでしょうか?😂


コメント

deleted user

うちは1歳半ですが、もうほぼ理解していて、あれ取ってこれやって、食べる食べない等聞き分けしていますよ😁

  • あいくんまま❣️

    あいくんまま❣️


    うちも聞き分けなどはできるんですが
    言い聞かせなどじーっと話を聞いておけるものなのかな?😅とおもいまして😭

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言い聞かせもうちはしっかり目を見て聞いてますよ、しかも頷きますww

    • 5月20日
マイメロディ

うちもそんなもんな気がします(´ω`)
しっかり目を見てっていうのはあまり意識してなかったですが、色々興味が移り変わり忙しそうです…笑

  • あいくんまま❣️

    あいくんまま❣️


    まだそんなもんなんですかね?😂
    もう少し大きくなったらですかね😅

    他の子もそんな感じかな?と思うんですが
    もう少し大きい子だとしっかり聞けてる気がするんですが😂

    • 5月20日
マツコ

もうすぐ1歳半になります!

あれ取っては、まだあまり理解できてないです💧
興味のある事には理解できてると思います。
食べる事は大好きなので、ほぼ完璧理解できてます(笑)

ただ、目を見てくれないので本当に理解してるのか疑問ですね😑

  • あいくんまま❣️

    あいくんまま❣️


    うちも、そんな感じなんですが
    しっかり目をみて言い聞かせて!とか
    育児書とかにかいているんですけど
    そんなこと今の時期できる?😅と思ってしまいまして😭
    ちょろちょろ他のとこ見てるし、まだしっかりそんなことできなくて😭

    • 5月20日
  • マツコ

    マツコ


    私はまだ目を見て人の話をしっかり聞く時期だとは思ってないので、ちゃんと話を聞いてくれた時はベタ褒めするのが最適かなって思ってます😄

    • 5月20日
  • あいくんまま❣️

    あいくんまま❣️


    うわー、ありがとうございます😭
    うちもそうしたいとおもいます☺️✨

    • 5月20日
みゆ

娘も自分に都合の良い時はよく聞いてとても立派な返事をしてくれますが、怒られてるなーと感じると途端に話が聞けなくなり反撃してきます😑
それか、これは痛い痛いするからダメよ。とか言うと、うん?って感じで何言ってるかわかんなーい。みたいな態度してきます😩
でも、これは今は出来ないよ。とかないないね。とかを素直に聞き入れてくれた時は褒め倒します😋頭もたくさんナデナデしてギューってすると満更でもなさそうです(笑)