
生後5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、ベビーチェアに座らせたところ、首や上半身が不安定で、まだ座るのが難しいと感じています。バウンサーを使うことも考えていますが、フラフラしているのは遅いのでしょうか。皆さんの経験を教えてください。
生後5ヶ月の離乳食は、何に座らせてますか??👶🏻🪑
もうすぐ5ヶ月で離乳食がはじまるので、
長男が離乳食で使っていたベビーチェアを出してきて、座らせてみたんですが、なんだか首(?)上半身(?)がフラフラで、まだ座るのは厳しそうです💦
そうなると、バウンサーを1番起こした状態にするとかですかね??
あと、もうすぐ5ヶ月になるのに、フラフラだなんてちょっと遅すぎますかね😢
みなさんどんなかんじでしたか??
- ママリ(生後5ヶ月, 5歳11ヶ月)

ママリ
始めからインジェニュイティ座らせて食べさせてます🍚
ハイチェアにしようかとも思ったんですが最初からハイチェアは子供のフラつきなど考えた上で早かったのと後からハイチェアに変えなくてもいい様に最初からローチェアで慣らしてこれからもそれで食べさせるつもりです🥹🫶🏼

はじめてのママリ🔰
うちもその頃はまだグラグラでローチェアが安定しなかったので、5〜6ヶ月は抱っこであげてました🥄
バウンサーも試しましたが、寝ちゃったり汚されたりが面倒でやめちゃいました😂

min
私は7ヶ月前ぐらいまでバウンサー1番起こした状態であげてました🙋♀️5ヶ月ならまだ全然フラフラすると思います🥺

しゃー
絶対に5ヶ月から離乳食スタートじゃなくてもいいと思います。
首がしっかり座ってからでいいと思いますし、他にも歯が生えてきたり、赤ちゃん自身が食べ物に興味を持ってくれて、おかゆを口に入れた時にベーっと吐き出さずにちゃんと飲み込む意思がでてからスタートでよいのではないでしょうか?
うちの子達は5ヶ月にはしっかり歯も生え、食べ物に興味を持っていたので5ヶ月からスタートしました。
知り合いの子は歯が生えるのが遅めの子で、10ヶ月ごろやっと生えてきたのでそこから離乳食スタートしたそうです。
個人差がありますから、お子さんに合わせて様子を見てみてはいかがでしょうか?
私は離乳食の始めは、ハイローチェアで離乳食をあげたりしていました。ただ、ハイローチェアは場所をとるので、8ヶ月ごろからは大和屋のアッフルチェアというハイチェアを使っていました。

ままり
バウンサーを1番高くして、ソファの前に置いて揺れないようにしてあげてます。そろそろハイチェアにしようかなと思っているところです🙌🏻

ママリ🔰
5ヶ月から1ヶ月ぐらいは膝に座らせて食べさせてました!
その後は豆椅子に座らせてて
安定してきて10ヶ月ぐらいから
離乳食チェアに座らせましたよ🥹

あやの
ハイローチェアを椅子にしてやってました!!テーブルもつけられたし良かったですよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子が5ヶ月の頃はハイローチェアを起こして離乳食あげてました!
安定感はあったのですが、座面がめっちゃ汚れて頻繁に洗わなきゃいけないのが面倒で、いまはハイチェア使ってます。
首は座ってるんですが腰が座ってないのと、ハーネスの腰回りがまだブカブカなので、バスタオルを背中に詰めて固定してます。が、それでもユラユラです😅
本当なのか定かでないですが、児童館の先輩ママ曰く、フラフラだったけどタオル詰めて座らせてたら、そのうち腰が座ったそうなので、このままトレーニングだと思って続けるつもりです。
コメント