
下痢が続いており、食事について悩んでいます。おかゆやうどんが良いのか、普通のごはんに切り替えた方が良いのか教えてください。
胃腸炎になり1週間で嘔吐は1.2日で治りましたが下痢が治らず7日目です..
食事はおかゆなどをあげていましたが2日前くらいから普通のごはんやお菓子をあげています。
病院に行ったら普通のごはんをあげてたら治らない、おかゆやうどんにしてと言われました。普通のごはんに早めに切り替えたほうが治りも早いとみましたがやっぱ下痢してるうちはおかゆやうどんがいいですか?
気のせいかもしれないですが昨日の夜、朝とおかゆにしておやつはバナナにしてますが機嫌がいつもより悪い気がします。下痢もひどくなってるような?
整腸剤ももらいましたがいつまで経っても下痢が治らず仕事も休みメンタルがやられそうです、、
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

あー
先月、胃腸炎になって下痢はいつも2週間くらいかかります😭
先生は、出すもの出せば治ってくるからなんでも食べさせて!と言ってますが
保育園の看護師さんからのおたよりでは
おかゆうどん、すりりんご、バナナ等が消化にいいと書いてました!
胃腸に負担のない食べ物がいいかと思いますが難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
2週間ですか?😭
嘔吐がないだけいいですが下痢もなかなか大変ですよね🥲
せめて軟便になってほしいです、、😔
消化の良いものもいつまで食べさせればいいのか難しいとこですよね💦
コメントありがとうございました😊
あー
軟便になれば保育園にも行けるんですけどね💦
病後児保育が併設されてるのでお世話になりまくりです😂
お腹ゆるゆる系男子だねぇって看護師さんと毎回お話してますw
はじめてのママリ🔰
本当ですよね、、😭
気が遠くなります😣💦
病後児保育あるんですね✨
お腹ゆるゆる系男子ですか😂笑
胃腸炎が1番厄介ですよね🥹🥹