
コメント

ぬー
時期は異なりますがうちの子もずり這いはできるがお座りとハイハイができないタイミングでつかまり立ちを始めました。
その後つたい歩き→ハイハイ→お座りの順にできるようになりました。

はじめてのママリ🔰
全然あると思いますよー!
上の子もお座り安定する前やハイハイの前につかまり立ちしてましたし、下の子もつかまり立ちとハイハイが同時期で、結局ずりばいはしませんでした😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
膝立ちしていておすわりが安定する前なので後ろにこてんといきそうでヒヤヒヤしながら生活してます。😭
詳しく教えてくださりありがとうございます😊- 3月24日

モモンガ
ウチも俗に言われる順番は無視して色々バラバラでした😂
ずり這い→掴まり立ち→伝い歩き辺りでいきなりハイハイになりました!笑
と思ったらすぐ自分で立ち始めて歩いたのでハイハイ歴は短いですがその分ずり這い歴は長いです!
お座りが安定しないと言うことは腹筋が背筋より弱いって事ですかね?🙄
息子もお座り出来るけど安定する迄は少し時間がかかった気がします!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
赤ちゃんって本当さまざまなんですね。毎日がミステリアスです。笑
腹筋確かに弱めかもです。早くおすわりできるとよいですが。。教えてくださりありがとうございます😊- 3月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
うちも全く同じような感じになりそうです。笑
教えてくださりありがとうございました😊