
生後1ヶ月半の赤ちゃんのミルク間隔について、夜間に長時間寝る場合の対応や、ミルク間隔が7〜8時間空いても大丈夫か心配しています。無理に起こすべきか、自然に任せるべきか、皆さんの経験を教えてください。
生後1ヶ月半のミルク間隔について質問です。現在完ミで1回120mlを3〜4時間置きに与えているのですが、時々夜間ぐっすり眠ってしまいなかなか起きないことがあります。この時期はミルク間隔はどれくらいまで空いても大丈夫なのでしょうか?7〜8時間空いても脱水などになったりはしないのか心配です💦
無理やり起こした方が良いのか、自然に起きるのを待つか、皆さんはどうされてましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も脱水が怖かったので、その前に飲んだミルクの量やおしっこの量にもよりますが6時間以上はあけないようにしてました。下唇と顎の間を指で刺激したり、ほっぺをちょんちょんして起こしてからあげてました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やっぱり脱水怖いですよね💦
起こし方真似してみます!ありがとうございます🙂↕️
はじめてのママリ🔰
ぜひー💡私も完ミですが授乳教室の先生が教えてくれたやり方なのでおすすめです!