
コメント

退会ユーザー
保険証の発行は終了しています🙌🏻
マイナンバーと紐付けしていないなら資格確認証、紐付けしているなら特に何もないと思います!

はじめてのママリ🔰
自動的に新しいものがきます!
組合けんぽとかですかね?
2年とか有効期限決められてるとこもありますが、自動的に新しいのが送られて来て、今持ってるやつは代わりに返却か、ハサミを入れてくださいと言われると思います!
前職で医師国保に入ってましたが、毎年更新だったので無駄だなあ…と思ってました😂
-
ママリ
おそらくそうだと思います!
そうなんですね💦安心しました😮💨!届くのは期限が切れるギリギリに送られてくるのでしょうか??- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
すみません
医療事務してたのがマイナ保険証がまだ普及し始めた頃だったので、保険証発行終わったの忘れてました😂
わたしの働いてたところは紙カルテだったので、マイナンバー読み込んでPCでみるより紙の保険証出してもらう方が早かったので、保険証出してもらってました😂
任意継続のときは有効期限しっかり確認して伝えてましたが、一般のけんぽの人には言ったことないです🤣
マニュアル的におっしゃっただけかもしれないですね💡笑- 3月19日

はじめてのママリ🔰
マイナ保険証に変わってるので、保険証の発行はされないです。
保険証とマイナンバーカードの紐付け完了していれば、病院にはマイナンバーカード出せば大丈夫です。
もししていなければ資格確認書を入ってる保険組合に発行の依頼をすればもらえます。
-
ママリ
何故かマイナンバー渡すと「保険証だしてください」と言われ、「期限が切れるからそれまでに新しいのを持ってきてください」と言われました🙀ちなみに紐付いています!大きい病院なのに謎です、、
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
その人からだけ言われましたか?もしかしたら12月からの変更なのでまだ受付の人が慣れてない可能性もあるのかなとおもいました。
大きい病院だと読み取り機あるはずなので、マイナ保険証でお願いしますっていってみるといいかもです。- 3月19日
-
ママリ
毎回保険証の提示を求められるんです、、。
そもそも流れが意味不明で
再来受付(診察券のみ提示)→産科診察→会計(保険証提示)って感じなんですよ、、
普通最初に出しますよね??
今度受診時に聞いてみます😭- 3月19日
ママリ
紐付けはしています💦病院に行くとマイナンバーでなく保険証の提示を求められて、病院側から保険証が期限切れるので4月から新しい物を持ってきてくださいと言われました🙀どういうことでしょうか?🥹
退会ユーザー
マイナンバーカードを一度でもピッてしましたか😳?持ってないと思われたのかなと思いました🤔💦
ママリ
マイナンバー渡すと「保険証だしてください」って言われるんです💦
大きい病院なのに謎なんです、、
退会ユーザー
なるほどぉ…?12/1?までは資格確認書を出すことも可能ですので、そちらを取得しておくと良いかもです🙌🏻それ以降は紐づいている場合マイナンバーカードのみなのでそれをぴっするしかないかなと🤔
ちなみに保険証ですよね?ひとり親や乳児医療証ではなく?
ママリ
そうなんですね💦
保険証です!
産科に通ってるんですが流れが意味不明なんです、、
再来受付(この時点で保険証やマイナンバーは出さない)→産科診察→会計(ここでやっと保険証提出)なんです。
普通最初に出しますよね??
退会ユーザー
私も何件か総合病院受診してますが、再来受付(機械)→担当課or総合窓口で保険証提出(総合窓口ならここで返却)→診察→会計手続き(担当課提出ならここで保険証返してもらう)→自動計算支払い
が多いです😂最後だと会計変わる可能性もあるしめんどくさくないんですかね😂💦マイナンバーカードだと毎回ピッしないといけないはずなので、めんどくさいんですかね笑
ママリ
他のところも同じなのですね💦
なるほど!確かにめんどくさいのかもしれません(笑)
とりあえず次回マイナンバーカードじゃダメなのか問いただしてみます!長々とすみませんでした🙀