
HCGの値が上がると症状はありますか?特に熱っぽさやつわりはありません。BT7で106でしたが、明日の胎嚢確認に向けて数値を上げる方法が知りたいです。
教えて欲しいのですが、妊娠判定に使うHCGの、値って上がるとなにか症状ってあるのでしょうか?
特に熱っぽさとかも判定日から変わらないし、つわりもありません。
BT7で106ありました。
かなり強めの着床ですね!明日の胎嚢確認なのですが、1000くらいまであげてほしいといわれましたが、どうやってその数値をあげるべきなのか全くわからず…。
なにか症状とかありましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目)
コメント

♡
HCGは赤ちゃんの成長と共にどんどん放出されて上がっていくので自分の意思で上げる事は出来ないです😱
一般的にはHCGが上がれば上がるほどつわりが酷くなっていきますが、つわりはない人も居るのでかなり個人差があると思います!!

なるる
hcgは自分じゃどうする事もできないです💦あげて欲しいとか言われるんですか😅ちょっと面白い先生ですね!
私自身のことですが、BT7でhcgは75で、BT17で4900あって胎嚢見えてます!が、その時はまだつわりもなく特に体の変化はなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ありがとうございます。
私は5日目の胚盤胞を7日入れ、14日でBT7で106の数値が出ました。
明日胎嚢検査に行きます。
なので、ちょうど5日くらいだから1000くらいあれば、安心かな〜と言われたのですが特に症状もないしとおもって大丈夫かなって不安になってます。- 3月18日
-
なるる
BT7で106は高いですね!しっかり数値出てていいと思います😊
hcgはだいたい1日で1.5倍~2倍のスピードで増えていくのが理想的だといわれてるので、先生もそんな感じの予測でそう仰ったんだと思いますよ😌
ちなみに7日に5日目の胚盤胞を移植したということは、その5日前の2日を排卵日として2w0dで数えます。
なので今は4w2dですね✨
無事に胎嚢も確認できるといいですね😊- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
今日やっと胎嚢確認されて一安心です。
Hcg6000くらいまでいったのもあり、胎嚢ばっちりでした。
今後は、Hcgの検査はせずにと言われたのですが、なるるさんの産院もそうでしたか?- 3月24日
-
なるる
こんばんは!無事に胎嚢確認できたとの事、おめでとうございます🥰
私がBT17で血液検査したのは、その日に大量に出血してしまって緊急で近くの産婦人科で診てもらったからでした😅
本来は5w6dでクリニックで胎嚢確認予定で、元々その時は血液検査はしないことになっていました。
なのでおそらく、一般的に胎嚢が確認されたらもう血液検査はしないところが多いと思います!- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
御返事ありがとうございます。
そうなんですね。胎嚢確認できました。まだまだ安心はできませんが…とりあえずは無事に大きくなるのを信じるしかないですね。
そうなんですね!私もそんなことを言われました。
ここからはエコーできちんと見ていきますってことでした。
一応、最後の数値はちょっと低かったので、そこが心配ではあるんです。- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
BT7で106で、BT17で6400だったんです。だから理想より2日分くらい少ないで…って言われたのですが、10000近くになってると安心だったけどな〜っていわれて。
これが途中で低くなると良くないんですかね?- 3月24日
-
なるる
同じくBT17で4900しかなかったですけど、順調だね大丈夫だよと言われましたよ!なのできっとママリさんもそこまで心配することないと思います!
途中で低くなるというか、伸びが悪いと流産の可能性なども出てくるんですが、ひとまず胎嚢が確認できたことで第一段階はクリアだと思います!
ここからは胎嚢が週数通りに大きくなっているか、卵黄囊や心拍が確認できるかなどエコーで確認していくので、今後のhcgの値はそこまで気にしなくていいと思いますよ。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。伸びがすこし悪くなってるからね〜とは言われたのですがそこが本当に気になってしまって。
それが高くても低くても流産することはあるからね〜って言われて今の段階だとわからないみたいなことを言われたので(どっちにしても)とにかく、大きくなること、流れないことを本当に祈るしかないですよね。
茶色の出血が続いてるのでとにかく安静にしてました。
胎盤の周りからの出血ではなく、どっからか出血してるみたいですがあまり心配しなくていいよってことでした😭つわりもひどくなく、余計に大丈夫かなって、- 3月25日
-
なるる
伸びが悪いとか言われると不安になりますよね💦でも私と比べても数値はめちゃくちゃ高いですし、胎嚢もきちんと子宮内に確認できたことがなによりも順調の証だと思います。
おっしゃる通り初期の流産はどんなに順調に見えても突然起こったりするものなので、今の段階ではとにかく大きくなることを祈りましょう🙏🏻
体外受精は特に自然妊娠と比べても出血しやすいらしいので、茶色の出血であればそこまで心配することはないと言われました。私も14wくらいまで何度か大量出血したり塊出たりしてますが、なんとか赤ちゃん大きくなってくれています!
また、つわりに関しても本当に個人差が大きく、私は始まったのが8wの終わりからでしたし、ないならない方が断然楽なのでラッキーくらいに思っておきましょ☺️
産まれるまで本当に心配事が尽きないと思いますが、なるべく心穏やかに、お腹にやって来てくれたちっちゃな命を喜びながら日々をお過ごしくださいね😌- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。今まで10倍きちんと伸びてたのでそこが、少し足りないかなって言われましたが、今からまた伸びる可能性はたかいし、実際週数分の胎嚢は大きさがあるので、多分大丈夫。
とは言われましたけど。
こればかりは本当に分からないです。私も何回も流産してるので、本当になにもなくてもだめになるときはなりますし。とにかく一人無事に産むことしか今は考えてないです。
良くも悪くもそれしか頭になくて。本当にいいのかわるいのかわかりませんが、楽しむってよりも無事にという気持ちがつよくて、考え込んでしまいます。
出血はいまのところ茶色のが出てます。
やっぱり、出やすいんですね。
つわりもない方が、楽と、言われてますね。
本当に生まれることだけを今は考えているのもあり、大丈夫であってくれと願うばかりです。- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
7日に移植して14日に陽性判定なのですが、今だと何週目かもよくわかってないのですが、つわりとか出る時期なのでしょうか?
明日、胎嚢確認日になります。
♡
移植した胚の成長具合にもよりますが、胚盤胞ならちょうど1週間後だと確か3週5日だったと思います!胚盤胞でなければ数え方がまた変わると思います🥺
私は2人とも胚盤胞移植で産んでますが、4〜5週くらいからつわりが出始めてました🥺