
夫の珍しい4文字の名前を呼ぶのが難しく、結婚後も苗字のニックネームで呼んでいます。子供が生まれてからその呼び方に違和感を感じています。何か良い呼び方の案はありますか。
夫への呼び方について
夫の下の名前が少し珍しい?4文字なのですが呼びにくく、付き合ってる時から結婚した今も苗字のニックネームで呼んでいます。
結婚した時から私も同じ苗字になるしなぁと思っていましたが子供が産まれて余計違和感になってきました…😅
名前は出せないのですが、何か案くださる方いませんか!?
4文字の名前を①②③④として
「①ーくん」
「①②(くん)」
「①っちゃん」
「③④(くん)」
もうどれもおかしい感じです🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供も居るので普通にパパって呼ぶのでもいいと思いますが🙄
あだ名で呼びたいって感じですか?

ママリ
2文字目までで呼び捨てとかでも変ですか?
たかひろだったら、たかとか!
それかもう新規にあだ名つけるか、パパって呼ぶか
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2文字目までの呼び名が理想的(?)なのですがその2文字を取ると少し変な言い方でして😭そうですねパパとなりそうです…
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
私も面倒で名字で〇〇!って
呼び捨てにしてましたが、
子ども生まれてからは
子どもたちと同様とっとになりました😂
義実家では〇〇さんと普通に名前で
呼んでます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2人の時でも「とっと」と呼びますか?仕事の話の時とか🙄
その状況だと私も名前さんでお話しています🤝- 3月18日

なちゅこ
なかなか難しいですね🤔
うちの旦那は「りょうすけ」のような感じの名前で、
私はりょうちゃんと呼んでいましたが、子どもは小さかった事もあり、りょうたんって呼んでました🤣
イカつい顔面の人が「~たん」と呼ばれているのが面白くて、私もたん付けで呼ぶようになり、結婚してからはパパかたん付けです😂
呼びやすくて、わかりやすいのは「①②(くん)」ではないでしょうか?
🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2文字が呼びやすいし一般的な気がしますがその2文字だと少しおかしいというか…やはりパパになりますよね
子供からのたん付けはいいですね😍癒される!- 3月18日

はじめてのママリ🔰
私も子供の前ではパパがいいかなって思いました。
それでも名前で呼びたい!とあれば①②がいいかなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!子供との時はパパ呼びになっています👨
2文字取るのだと少し変な感じで…パパで統一になりそうです- 3月19日

はじめてのママリ🔰
私旦那のこと名前で呼んだことないんです😂
付き合ってた時に呼びにくくて呼ばずに居たら
呼べなくなってしまって呼んでません🤫
子どもは父ちゃん呼びなので
子どもには父ちゃんって呼んでます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!子供に合わせた呼び方が1番無難ですよね😆
- 3月19日

うさぎ🔰
夫の事はパパ以外だと、○○ちゃんとか○○モンって呼んでます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ちゃんは頭にはありましたがモン!ニックネームとしていい😍くまモンもポケモンもドラえもんも「モン」ついてますね
思わず夫に提案しちゃいました😂名前的に発音がおかしなことになりますが笑- 3月19日

はじめてのママリ🔰
私は旦那が3文字の名前で「○○○さん」と呼んでます☺️
子どもたちはパパ呼びです。
私の母なんて父のことを未だに苗字にさん付けで呼んでます笑
①②くんが1番呼びやすそうですが、今のまま苗字にニックネームでもいいと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!さん付けで呼ぶの素敵です☺️
特に変えず子供に合わせて普段から徐々にパパ呼びになりそうです👨- 3月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供に話す時や子供関連での時はパパと呼んでいるのですが、まだまだ名前(というか苗字)で呼ぶことも多く変えたいなぁと😳
そのうちパパになりそうですね…