
離乳食を始めた赤ちゃんの口周りのかぶれについて相談したいです。かぶれを防ぐための対策や、食前のワセリンの塗り方について教えてください。
離乳食期の口周りのかぶれについて
離乳食が始まり、お粥だけだったのが明日からにんじんを取り入れようか〜という段階です!
顎周りが前からよくかぶれてしまい、かぶれたときにはアルクロメタゾンプロピオン酸という薬を塗っています。
離乳食が始まりまたかぶれ始めてしまいました。
かぶれはアレルギーにつながると見たので早急に治したいのですが、みなさん離乳食後口周りはどのように処理?してますか?
今は水で濡らしたコットンで拭いてるのですが、細かいお米がついていてそれを取るためについ擦ってしまうことがあり…おそらく肌荒れのそれが原因かなと思うので色々考えた結果
朝起きる→離乳食後にベビーバスに座らせてシャワーで流す→保湿+着替え→授乳
にするしかないのかな…?と思っていますが毎日、これが二回食になったら結構手間だなと…
なにかいい方法はないでしょうか!!
参考にみなさんの対応方法を教えてください!!
また、食べる前はアトピタローション+ベビーワセリンを塗ってますが、ベビーワセリンは厚めに塗った方がいいのでしょうか?
- ちゃん(生後7ヶ月)

はじめてのママリ
食前にワセリン塗って、食べ終わったら抱えて流しのところで手と口周り水洗いしてます!

つむママ
うちも食前にワセリンを厚めに塗って、食べ終わったら手と口周りをぬるま湯で洗い流してます☺️

ちゃん
コメントありがとうございます!!
早速抱えて洗面台で流すようにしました👐🏻!
鏡に興味津々で思ったより落ち着いて出来ました😂

はじめてのママリ🔰
横からすみません🙇🏻♀️
私も今全く同じことで悩んでいてこの質問に辿り着きました
赤ちゃんを抱えて洗面所やシンクでお口を洗うということですか、、、?
いまいち想像ができず、教えていただけると幸いです😭
-
ちゃん
回答いただいたお二人と同じやり方かわかりませんが…前向き抱っこで左手を息子の脇の下に入れて抱き抱えて右手でジャバジャバ顔に水をかけて汚れを落としてます😂同じように手もやってます!
蛇口から出てくる水が気になるようで下を向いてしまうので、鏡にハンドスピナー貼り付けて回したら上を向いてくれるようになり顎の下も流しやすくなりました!
今9kg超えてるのでそろそろ片手抱っこも限界だな…とは思っていますが、この前洗面器にお湯を張ってやってると言う方もいたのでいつか真似しようかなと思ってます👐🏻✨- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😭
参考にさせていただきます🙇🏻♀️♡- 5月1日
コメント