※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳拒否にならないための工夫はありますか?また、母乳拒否になる原因は…

母乳拒否にならないための工夫はありますか??
また、母乳拒否になる原因は哺乳瓶で飲ませすぎてしまうことでしょうか?

できれば3ヶ月から半年くらいは授乳頑張りたいと思っています。
今赤ちゃんはまだ0ヶ月で、混合でミルクも与えています。
疲れすぎてどうしょうもない時は、授乳できるときでも張りがなければミルクあげたりしちゃってます。
最悪搾乳して哺乳瓶であげればいいんですけど、何故か搾乳した母乳を哺乳瓶であげようとすると口から出してしまいます💦

アドバイスいただけたら嬉しいです!

コメント

真鞠

混合が一番難しいですよね😭

まずは哺乳瓶は母乳実感で、新生児期は母乳+ミルクをセットで7~8回を頑張ってました🙋‍♀️

なるべく母乳で…と思って、母乳だけで超頻回授乳(1時間おきとか)だと疲れてしまうので、ミルクを足して3時間おきくらいになるようにした方が続きます☺️

そのうち、赤ちゃんの哺乳力がついてきたら、日中とか夜間だけでも母乳のみでいけるようになったら、ちょっとずつ楽になってくると思います☺️

産院には、完母目指すなら8回は授乳するのが目標!と言われてました🙆‍♀️

息子はだんだんミルクの頻度が減っていき、3ヶ月頃には哺乳瓶拒否で完母になりました🥺

娘はなんだかおっぱいよりミルクの方が好きそうで、今はほぼ母乳の混合(ミルク1日2~3回)でやってはいますが、母乳拒否がチラついてます、、😇

ゆか

混合から完母でした。
母乳拒否になるのは、哺乳瓶で飲む方が楽に飲めるので、授乳を拒否するようになるのかなと…
桶谷に行ってましたが、哺乳瓶は母乳相談室を勧められました。吸うだけではあまり出なくて、母乳を吸うときと同じ舌の動きをしないと飲めない哺乳瓶です。
乳首だけ買って、ピジョンの哺乳瓶につけてました。

張りが出るのは母乳が溜まってる…ということになるんですが、溜まる前に授乳しないと量が増えないと言われました。
張ってない時にも飲ませることで、もっと母乳必要なんだ!作らないと!と体が感じるそうです。
あと溜まった母乳は味が変わっていくとか…🤔

疲れてたら数分ずつ少しだけ授乳して、あとはご主人がいる時間帯ならご主人にお願いするとかどうですか🤔
母乳でお腹いっぱいにさせなくても、刺激するという意味で…

搾乳した母乳を飲ませたことはないのですが、手間が大変じゃないですか?
搾乳したときは捨てて、ミルクあげてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳相談室は知りませんでした!調べてみます

    溜まる前にあげるんですね、、いつも張ってからあげること多かったです。

    赤ちゃん産まれてから夫が私に対する態度が冷たくて、あんまりお願いしづらくて、、、🥲

    搾乳めんどくさいです。洗い物も増えるし💦
    張ってしょうがないときだけ使ってます

    • 4時間前