
育休明けに時短以外の働き方を考えている看護師です。残業が多くストレスが溜まるため、他の働き方を経験した方がいれば教えてください。
看護師しています。
育休明け復帰して、時短以外に、パートや働き方を変えた方いますか?
私の病院は時短でも定時に帰れない残業当たり前、業務もフルと同等、サマリーももちろん、委員会もです。
仕事でストレス溜めて家で撒き散らかすのが目に見えているので働き方を変えようかと考えています。
中には、バリバリ働いて子育てもパワーモリモリでがんばってるママ友もいますが、わたしそんなに根性ないので😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

haaaachan
上2人の時は正社員時短(9-16時)で復帰したのですが、時短だと残業代はシステム上付けられないと言われ、でも帰れる訳もなく本当のタダ働きをして、走って帰る毎日でした。さすがに体力も精神面も持たなくて転職して、今は週4パート(一日の勤務時間は正社員時短より長い)で働いてます🙆♀️1日の勤務は長くても、週4なので平日1日休みが来るだけで全く違います🙌
週4パートにしてから末っ子も産休育休取って、また復帰してもう丸2年になります🙋♀️

はじめてのママリ🔰
私も看護師してます!!
復帰が不安すぎて本気でたくさん悩んで行動しました!!
3月中旬に求人見つけて問い合わせて転職しました!2週間くらいで決断した感じです🥺
8:30〜15:15か8:30〜17:00の勤務を選べる職場に変えました!
はじめてのママリ🔰
時短なのに残業あるってのがおかしいですよね。その時間で契約してるのにおかしくない?ていう、、
お給料も減りますし。
平日1日休みあると確かに違いますよね!パートにするにも思い切りがないとできなそうです😭
でも大事なのはママの気持ちと時間の余裕、、
私の場合は本当にキャパがないので、最初やってみて無理なら変える、よりかは最初からハードル下げた方がいい気がしています。