※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

膀胱尿管逆流の造影検査後に発熱したお子さんについて、解熱までの時間や処置について経験を教えてください。

至急教えてほしいです💦
お子さんが膀胱尿管逆流の造影検査後に発熱があったよという方いませんか?
どれくらいで解熱しましたか?
熱が下がらなかった場合どんな処置をされましたか?

昨日、造影検査したのですが昼過ぎからなんか熱いと思ったら38.4℃の熱があり、病院からは翌日の朝まで様子見で、熱が下がらなかったら連絡して外来に来てと言われています。。

ご経験ある方のお話お聞きしたいです💦

コメント

みるく

普通は発熱しないですよね?

造影剤の影響、または
検査中に感染したか。

熱が下がらなければ
抗生剤の処方または点滴の処置が
あるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年前にも造影検査したのですがその時は発熱も何もなかったです💦

    ただ、昨日造影検査した時おしっこが出なくて検査中止になり、病院終えてからもなかなかおしっこを出そうとしなくて数時間後にやっと排尿した、というのが少し気がかりではあります💦感染しちゃったんですかね。。

    下がらなければ抗生剤処方や点滴処置などになるのですね💦
    教えてくださりありがとうございます!
    参考になります🙇‍♀️💦

    • 3月18日
  • みるく

    みるく

    うちも次女が尿管逆流症だったので
    気になって😢(5歳でオペして治りました)
    お大事になさってください。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目のお子さんそうだったのですね💦
    お気遣い頂きありがとうございます😭
    励みになります!✨

    • 3月18日