※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2歳7ヶ月って保育園で集団行動や一斉指示ができる歳なんでしょうか?ただ疑問に思いまして💦

2歳7ヶ月って保育園で集団行動や一斉指示ができる歳なんでしょうか?
ただ疑問に思いまして💦

コメント

ママん

簡単では無いと思いますね😂
保育参観あるので保育園で見学とかした事あるのですが
ある程度、「お外行きますよ〜」と何度も何度も声掛けしてやっと先生が複数人数いてやっとって感じに見えますが😂

お昼寝するよ〜ならんで〜パジャマ着替えます〜ってのもホント大変そうでした😂

先生はいつも全力😂

せめて幼稚園生くらいにならないと厳しい気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    以前から先生に指摘されてて気になりまして😅
    聞いてちゃんとする子もいればできない子もいますよね。
    未満児のクラスは本当大変ですよね😓
    先生本当すごいです。

    • 3月18日
唐揚げ

半々くらいかな〜と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    半々ぐらいなんですね。
    うちはなかなかできないです💦

    • 3月18日
みさ

できる子はできると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    できる子本当すごいです。
    うらやましいです。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

その子によると思います💡

ウチは上の子は我が道を行くタイプなので、集団行動や一斉指示も気分が向けばやる感じでした😅
2才半なんて全く出来て無かったと思います😂

下の子は1歳後半くらいから、先生のお手伝いしたり、指示を聞いて動いて、出来てない子を手伝ったりしてたみたいです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    そうなんですね😳
    それがしたい子もいますよね。
    すごく納得です。

    • 3月19日