
アラフォーの女性が事務職で時短勤務をしており、手取りやボーナスについて悩んでいます。給料が少ないと感じており、転職を考えています。事務職での給与についての意見を求めています。
アラフォーで事務職してます。正社員10年
現在、時短勤務一日5時間です。週5日勤務
手取り19万くらいです。
ボーナス35万2回になります。
資格無しの事務職です。
もちろん残業なし、有休30日あるので旅行や遊びだと休みにくいですが
子供の体調なら堂々と休めます。
これは、やはり少ないですか?
転職しようか悩みます。給料が少ない気がしますがどう思いますか?
求人サイトに記載されてる給料は、基本的手当含めて無いですよね?事務で5時間勤務で月手取り20万くらいは少ないですか?
- ままりん
コメント

ママリ
時短5時間勤務で、手取り19万ならいいほうだと思いますが、ボーナスが低く感じました。

んぽちゃむ
私の感覚だとお給料もボーナスも高く感じました!
羨ましいです🥰
-
ままりん
転職すると給料が下がるような求人ばかりで。しかも、フルタイムだらけで悩みます
- 3月18日
-
んぽちゃむ
時短でお休みもとりやすく、残業なし、有給もきっちりあるならそのままがいい気がします🤔
でも住んでるところによると思います😊- 3月18日

はじめてのママリ🔰
前のコメントにもレスしましたが、8時間勤務で事務職で総支給37万は多い方ですよ。
それが少ないと思われるなら、転職活動されたら良いと思いますが、資格もなく、役職経験もないなら、今以上もらえる会社に転職出来る可能性は低いですし、転職後1年は時短は出来ない、有給も0からのスタートです。
正直なところ、それだけ恵まれてて少ない、転職したいと思われるのは何故でしょうか?
-
ままりん
コメントありがとうございます😭
求人サイト見ても給料23万くらいが多いので現実厳しいのかなとか思ってきました。
一方、なんかちゃんと仕事してるのにサボってる人がいると割に合わないとか気持ちに波があるかもです- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
23万、事務職なら現実的な基本給だと思います。
会社には、同じ給料もらってるのにサボってる人、自分より沢山もらってるのに仕事出来ない人、そんな人はどこにでもゴロゴロいます。しかし、ままりんさん自身は3時間も時短させてもらってもなお、世間ではフルタイム並の手取りです。そこに感謝して、今のまま働く方が良いと思いますよ。- 3月19日
ままりん
ボーナスが手取り35万いくかいかないかくらいです😭
ままりん
転職するのは、ハードル高いですかね?今より給料増えるならしたいのですが。同じ勤務時間やボーナス条件で。
ママリ
ボーナス1回で2ヶ月分以上は欲しいですよね。。。
私も昨年時短勤務で転職しましたが、求人が少ないので狭き門です。入社後1年経たないと時短勤務できない規定がある会社が多いので。
経験&資格があれば有利になるかとは思います。経験のみだとどこまで評価してもらえるかは未知数だと思うので、転職活動してみてご自身の市場価値を見てみては?