※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子まま💙
子育て・グッズ

保育園のママ友関係を上手く築く方法について教えてください。最初の関わり方が気になります。

皆さん、保育園のママ友関係は、どう上手くやっていますか?
4月から息子の保育園が決まったので、最初の関わり方など、どういうものか気になります🥺

コメント

もあきゅん

保育園は働いてる方がほとんどなので挨拶のみが多いです☺️朝も夕方も皆さんバタバタしてます。なので保育士さんとお話することが多かったです。子どもが喋りだしたら「うちの子が○○ちゃんとよく遊んでるみたいで~」って行事の時に話しかけます。子どもが人懐っこいと勝手にいろんな人に話しかけてるのでその流れで話したりもします😂

はじめてのママリ🔰

ほとんど関わる事ないです!
行事で挨拶するくらいです😂

はじめてのママリ🔰

保育園はママ友って人いないです😂
みんな忙しくせかせかしてるので(笑)
挨拶は必ずするようにしてますよ!

はじめてのママリ🔰

挨拶程度です!
保育園部は送迎時間もバラバラなので💦
ただ、幼稚園部のママさんたちはよくランチやこども園おわりに公園行ったりしてるようで大変だなーとおもってます(笑)

はじめてのママリ🔰

保育園はママ友出来ないですよ~

みんなバタバタなので挨拶のみです。しっかり挨拶しとけば、とりあえず大丈夫です。それ以上の付き合いは保育園では無いですから。

マママリ

保育園通ってますが、働いてる方多いのでバタバタしてて挨拶くらいしか話しません💧
行事事でちょこっといつも遊んでもらってありがとうございますって話すくらいです😅

はじめてのママリ🔰

子ども園で(保育園と幼稚園機能の両方がある園なんですが、)保育園のほうのママさん達でもママ友関係がっつり付き合いある人もいれば、しないよって人もいるので人それぞれって感じです。
朝はほとんどの人が挨拶程度で、お迎えでよく会う人達が仲良くなってるかなって思います。
行事も少ないですが、その少ない中でも会ったら声掛けて話す人は多いかもです💦
逆に幼稚園機能の人たちは少ないので付き合いなしです😂

ちほ

うちは先輩ママ(上に年子のお姉ちゃんあり)が慣らし保育の間に声をかけて、簡単なママ会をしました!
その後も何回かしましたが、結局毎日の送迎時間がバラバラだったり、2人目生まれた方もでてきて、もう集まることはそんなにないと思います💦1歳クラスになったらまた新しくたくさん入られますし・・・

と書きましたが、皆さん書かれてる通り、仕事が始まるとなかなか送迎以外で顔を合わせる機会ないと思いますし、簡単な挨拶程度でいいかと・・・!
(一応LINEも知ってますが、園でわからないことがあれば先生たちに聞くのが一番確実ですしね😂)