
11月末に風邪を引いた後、痰が絡む症状が続いています。病院でアレルギー検査をしましたが反応はなく、薬を処方されていますが改善が見られません。痰が絡まない生活が恋しいです。
11月終わりに子どもの風邪がうつって以降痰が絡みます💦
朝食後10時くらいが一番気になります😵💫
病院に行って薬を貰ってますがアレルギーかもと言うことで採血しましたが何も反応なし💥
熱とか何もなくただ痰が絡んで取れないって感じです😱
採血でアレルギー出なくてもアレルギーのことあるから、、、白血球も正常だから季節的なものかホコリとかかもしれないから薬は続けて飲んでみてねと言われました🥲
薬飲んでもそこまで良くなってる感じはなく飲み忘れることも多々😣
痰が絡んでない生活を忘れてしまいました😭
- もーすぐママ(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

えのking
絡んだ痰を吐き出して見てみたことありますか?
鼻水はどうてすか?
鼻水が喉におりてきて痰が増えている場合、副鼻腔炎の可能性があります。

えのking
耳鼻科は当たり外れありますよね…
お察しします。
うちも周りの耳鼻科は3軒なので💦
耳鼻科は状態をみるよりも強い薬を出してとっとと治させる方に注力する医師が多いイメージですね。
自分は耳鼻科の前の薬局2種類経験した薬剤師ですが。
「内科で、長く治療して治らないから耳鼻科でレントゲンとか確認してもらったほうがいいかもしれないと言われた」と言うといいかと思います。
-
もーすぐママ
薬剤師さんなんですね🙂
うちの近所の耳鼻科は強い薬と言うかひとまずカルボシステインとトラネキサム酸とアストミンって感じです💦
喉が痛い、痰が出ると言ったらこれって感じです🤯
確かにそう言ってレントゲン撮ってもらったらいいですね😊- 3月18日

えのking
抗生物質必要そうならとっとと出しちゃう耳鼻科医が多いんですが、意外と慎重派かも。トラネキサム酸とかアストミンとかここ数年欠乏気味の薬出してくれてるので、在庫確保できてるのがすごいかも…中身は定番処方ですね。
細菌感染してるのは確かなので、痰の色も伝えるのをおすすめします😊
-
もーすぐママ
流石に蓄膿です!みたいな時は出してくれましたがそれ以降は全然です😓
いつもカルボ出されて終わりって感じで😣
トラネキサム酸とかアストミン品薄なんですね💦
結構そこの耳鼻科はトラネキサム酸いつでも出すって感じで友達も出されてましたね💦
勇気を出して今度行ってみます🙂- 3月18日
もーすぐママ
痰がなかなか出ないんですが出た時は黄色っぽい感じです💦
鼻水はなくて副鼻腔炎のときは緑の鼻水が出だすので違うのかなーって思ってます💦
ずっと喉の奥で咳して前後に動いてるだけって感じで上にも下にもいかないんです🥲
副鼻腔炎の可能性ありますかね⁉️💦
えのking
黄色も黄緑も膿なので、どこかで細菌と闘ってでています。副鼻腔炎の可能性あると思います。
後鼻漏というのですが、自覚がないことも多いようです。一度耳鼻科で相談してもいいかもしれませんね。
もーすぐママ
一番最初は耳鼻科に行ったんですけど鼻水も出ないしレントゲンもなく適当に診察されて1週間くらいで治るでしょって感じでした😓
それが治らないので今は内科に行ってます😵💫
近くに耳鼻科が3件しかなく行ったところは適当でもう一つは薬を3日ずつしか出してくれず中耳炎を悪化されたからあまり行く気になれず残りの1つは行ったことないんですが旦那がかかってて適当なんです😭
耳鼻科が終わってるんです😵
残るは総合病院ですが初診料が1万弱かかるので🫠
行きつけの適当耳鼻科でレントゲン希望して撮ってもらいます😵💫