※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

妊娠糖尿病と診断され、不安を感じています。無痛分娩ができず、インスリン治療が必要になるかもしれないと聞き、赤ちゃんへのリスクも心配です。食事療法で改善できるか不安ですが、太ることも気にしています。

妊娠糖尿病と診断されました💦

これは深刻なことでしょうか😭調べるほどに不安になってきました。

先生からは無痛分娩は無理と言われ、インスリンをすることになったら大きい病院に行くことになると言われ怖くなりました💦

赤ちゃんのリスクのことも言われました。

楽観視してたので昨日の夜もポテチ食べてしまって自己嫌悪。


これから、食事療法など内科と連携していくみたいです。
食事療法で改善するなら頑張れますが、本当に食事療法で改善できるのか。
先生からは、糖尿病と診断されたから痩せないとと思って何も食べないと考える人がいるけど一番ダメと言われ、これから食べていかなきゃいけないから太ります!と言われました😫もうすでに太ってるのに、、

コメント

ムージョンジョンLOVE

私が2人とも後期で妊娠糖尿病と診断されて2ヶ月くらい毎食ごとに家で指に針を刺して血糖値を測る機会をレンタルして測ってました。
私の場合は、体質みたいで…食べるものに気をつけていても妊娠糖尿病になりやすく回避できませんでした😢
食事療法と入院はしなくてよかったのでそれが救いでした。
41kg→臨月時50kgになり、体重増えすぎと言われましたが、子供たちは2328gと3096gで全然巨大児ではないし、出産も1時間くらいのスピード安産でした。
リスクは心配するだけ全然問題なしで拍子抜けでした。
もちろん色んなパターンがあるので、私と同じではないと思いますが、サラダ多めに食べて私はソイジョイを夫が買ってくれて食べてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    体質でもなるんですね💦
    私は肥満だからですが😭
    今初期で診断されたので、奇形児産まれるとか書かれてるのでそれがまた怖いけど、心配しすぎもよくないですね😭

    • 3月18日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    初期でなのですね。
    もしかしたら時期を見て、入院して食事を整えてもらう方法を考えてみてもいいかもしれないです。
    入院したら完全に管理された食事なので血糖は上がらないみたいです。
    食事療法で落ち着くと思いますよ!

    • 3月18日
なさ

自分も1人目はならなかったのですが
2人目妊娠中ですが妊娠糖尿病と
診断されました。
管理入院もしました!最短ほ2泊3日で
帰れました!!
それから自宅で週3で1日7回と指に針を指して採血をしてました。
数値が下がってきたので週2になり
今じゃ週1になりました。

自分は栄養指導も入ってたので
やってたのは炭水化物は70g
野菜から食べる
肉魚もちゃんと食べる
いきなり炭水化物を体に入れると
誰でも爆上がりします
だから野菜を先に食べてちゃんと筋肉になる肉魚も食べるようにと言われました。
あと色々調べたりしてりんご酢を
食前に飲むと数値や血圧なども安定するみたいです。

はじめてのママリ🔰

看護助産師です!結構申告です
ネットは嘘や過剰な表現がありしんびょうせいがないのでオススメしないです
食事しっかり見直すと変わりますよ!軽めの運動できるならいれてもいいです