

ღ .:*・゜望空ღ .:*・゜
泣きやまない時わ新生児用の抱っこ紐使ったらすぐねてくれてたすかりました!

yumom
私も3月予定の初マタです(*´╰╯`๓)♬
私の場合は
もう早産期に入ったので、
急な入院も考えて
マタニティのパジャマを3着と、ショーツを種類別に2枚づつ、授乳パット、お産シートなどを一つのカバンに用意から始まり、
ベビー肌着セットや、新生児用の服、アフガン、ガーゼハンカチなどのベビー専用の入院カバン。
それが一番に要るので、そこから揃えました♪
退院の際に車の場合は、チャイルドシートがいりますし、一ヶ月検診などに抱っこ紐やベビーカーがいるようになるので、先ず要る物から順にメモしたりしてます(^-^)/

ぴーちゃん
私も今回が初めての出産だったので、何をどうしたらいいのか悩みました。
1日家で過ごすことを考えて、必要な物を書き出していくとわかりやすいですよ!
服→短肌着5枚、コンビ5枚、カバーオール3枚、洗濯洗剤
お風呂→ベビーバス、石鹸、沐浴布3枚、ベビー綿棒、ローション、爪切り
授乳→授乳クッション、ガーゼ、哺乳瓶、消毒するやつ、洗うスポンジ…
というように、シーンごとに書き出していくと必要な物が全部揃いました!
ちなみに、必要なかったのはもらったベビーベット!高さが合わず抱っこやおろしたりオムツ替えで腰が痛くなるし、眠りが浅い時期でなかなかうまくおろせずに断念…。一ヶ月しか使いませんでした。2人目だと必要かもですね。
買ってよかった!と思ったのは、コンビのネムリラというハイローチェアと、キュットミーというスリング、エルゴ、カップ付きのヒートテックです!
ハイローチェアは一人でお風呂入れる時、寝ない時にごはん作るとき、寝ない時にごはん食べる時にとても役立ちます!
キュットミーは、抱っこじゃないとなく時期に困っていたら、知り合いに勧められて購入。これあるとないで全然違います!
エルゴは外用の抱っこ紐です。長い時間使っても腰痛、肩こりがひどい私でも問題なく抱っこできてます♡

ぴーちゃん
あとおくるみは絶対あったらいいです!
うちはエイデンアンドアネイというところのおくるみをお祝いでもらいましたが、柔らかく大きいやつがいいです!
ギュッとおひな巻きするとモロー反射が起きても起きないので♡

▽・ω・▽
出産準備迷いますよね(>_<)
コレは絶対に必要!と思い
結構いろいろ買いましたが
実際に使ったものは
短肌着、コンビ肌着、
2wayオール、洗濯洗剤、
ベビーバス、石鹸、おくるみ、
ベビー綿棒、爪切り、ガーゼ、
哺乳瓶、ミルトン、スポンジ、
バスタオル、オムツですかね?
ガーゼは沐浴用の大きいものと
授乳などで使う小さいものを
用意しました☆
小さいのは結構大量に
買っておいて良かったと
思いました(^^)
あとはバスタオルが便利です。
沐浴から上げる時にも
もちろん使いますが、
添い寝などの時に敷いておくと
吐き戻しや漏れがあっても
シーツまでいかないから
洗濯がらくですよ!
すぐに買い足したものは
授乳クッションですね(*_*)
ミルクは使うかわからないので
産まれた後でも大丈夫です♪
哺乳瓶はミルク以外にも
使えるのでとりあえず
1〜2本だけ買っておいても
損はないかな?と思います。
あと産まれてすぐは
皮膚が薄いのにウンチが頻回で
おしり拭きだと
赤くなっちゃうので
おしり拭きは使わず
洗浄綿を用意してました☆
ちなみに洗浄綿は個包装で
開けずにお湯で温めておけるので
おしり拭きフォーマーなくても
冷たい思いさせなかったですよ♪
ローションやオイル、
搾乳機、沐浴剤などは
1度も使ってないです(笑)
あとは産まれてからでも
全然間に合いますよ♡
私には真似出来ませんでしたが
友人は子供の予定日が
夏だった事もあり
とりあえずガーゼと肌着と
オムツがあれば
生きていけるでしょ!と
産まれた後に必要なものだけ
用意してました(笑)

ちゃむ
皆様(T ^ T)
本当にありがとうございます
参考に揃え出してみます‼︎
やはり、出産に向けて
入院セットを作っておくべきですね。・゜・(ノД`)・゜・。
未知な私に親切に教えて下さり
本当にありがとうございます( ; ; )
コメント