※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかぁちゃん
ココロ・悩み

精神や身体に障害がある方で、ずっと立ったり、ずっと座ったりが辛い方いますか?お話ししたいです

精神や身体に障害がある方で、ずっと立ったり、ずっと座ったりが辛い方いますか?お話ししたいです

コメント

はじめてのママリ🔰 

障害というほどではないですが、腰を悪くしてから長時間同じ姿勢ができなくなりました💦保育参観で立ってる時も、懇談会などで座っている時も途中から痛みでソワソワしてる人みたいな動きをしてしまいます😖

  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    めっちゃ同じです…💦
    足に痺れがあります。
    今はお仕事とかされてるんですか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    痺れはつらいですね🥲常にある状態でしょうか💦私も無理して酷くなると左足に痺れが出ます💦
    仕事は夫の転勤を機に辞めてしまいましたが、長時間のデスクワーク+満員電車での通勤だったので続けられるのも時間の問題だったかも知れません…当時は定期的に整体に通って騙し騙しやってました😓仕事を辞めてから通院するようになりました。
    おかぁちゃんさんはお仕事されてますか?

    • 3月18日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    そうですか…デスクワーク大変ですよね。
    私もデスクワークやっていてなりました。
    常にあるのですが、今は整体に通ってます。
    少し良くなりましたが、この先、仕事で何ができそうかなと悩んでいます。
    今後、お仕事する予定ですか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱりデスクワークは腰回りに負担がかかりますね、、
    痺れは常になんですね😢整体がないと厳しいですよね。
    下の子が幼稚園に入園する頃には定住する予定なので、そのあたりで仕事を再開しようかなと思っています。何をするか本当に迷います。前職の経験を活かすとなるとデスクワークですし、学生時代販売業もやってましたが立ち仕事かつ商品を運ぶ重労働があるのがネックです。在宅でできる仕事だと立ったり座ったりしやすいのですがなかなか見つからないですよね。とりあえず立ち仕事も座り仕事でも短時間の勤務で様子見をと思っています。

    • 3月18日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    連絡遅くなってごめんなさい🙏卒園式でバタバタしていました。
    そうですよね、やはり在宅ないですかね…💦
    立ったり座ったりできる仕事がいいですが、何かないですかね、、私も迷っています。
    前職は医療系だったのですが、患者さんは絶対にもう持ち上げれないし、短時間での仕事探してますが、なかなかです。
    事務とかは余計に負担になりそうで…
    一緒に考えませんか?同じ境遇の人が周りにいなくて。

    • 3月21日