※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
産婦人科・小児科

産院によって深夜や休日の料金が発生しない場合があるのでしょうか。また、料金が発生する基準は分娩室に入った時間か病院に行った時間のどちらなのか教えてください。

産院によっては、深夜料金とか休日料金発生しない所もあるのかな?🏥🤰🏻料金発生する場合、分娩室に入った時間なのか、病院に行った時間なのか、どっちなのかが分からなくて、毎度先生に聞きそびれてる😅

コメント

まり

大体お産が始まったタイミングだと思いますが
細かい設定は病院ごとによって違うでしょうね😣

はじめてのママリ🔰

基本的には、最近の産院は深夜料金や休日料金あると思います!そのぶんきちんと対応してくれますよ!!

わたしのとこは、陣痛きて病院に入った時間からかかるので、例えば4月1日の23時に病院着いたら、そこからカウントされてました。

ママリ

1人目出産したところは加算無しでした!

加算あるところがほとんどだと思いますが、病棟入った時点からが多いのかな?と思います。

でも何十万も変わるわけではないし、加算を避けようとして受診が遅れるのは危険なのでいろいろ考えなくて良いと思いますよ😭⚠️

ママリ🔰

ホームページも記載ないですかね??

だいたいが分娩した時間だと思います🤔土曜12:45分に生みましたが先生から「ギリギリ時間内だよー!あと15分遅かったら加算だった!15分で加算はちょっと悔しいよねぇ😁」と縫いながら教えてくれました🤣